ふるさと納税おすすめ特産品情報

「ふるさと納税」でおすすめの「うなぎ」はコレだ!
魚のプロが、定番の蒲焼や白焼から珍しい刺身まで、
おいしい「うなぎ」をもらえる返礼品を3つ厳選!

2018年6月16日公開(2022年3月29日更新)
ザイ・オンライン編集部
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事

「ふるさと納税」で「うなぎ」がもらえる、おすすめの返礼品を魚のプロが紹介! 数が多すぎて、何を選べばいいのか迷ってしまう「ふるさと納税の返礼品」。ザイ・オンラインでは、数多くの返礼品のなかから、魚のプロが教える「本当においしいおすすめの魚介類」を紹介している。第4回目となる今回のテーマは「うなぎ」。全国の魚介類に精通し、おさかなコーディネーターとして活躍するながさき一生さんに、「おすすめのうなぎの返礼品」を教えてもらった。

 現在、“おさかなコーディネーター”として活躍中の「ながさき一生」さんは、漁師の家庭で生まれ育ち、東京海洋大学の大学院で「魚のブランド」の研究で修士を取得するなど、筋金入りの“魚のプロフェッショナル”。そんなながさきさんに、「ふるさと納税」でもらえるおすすめの返礼品を聞く連載4回目の今回は、老若男女に人気の「うなぎ」がテーマ。全国の自治体が用意している「うなぎ」の返礼品の中から、おすすめの3品を選んでもらった。

【ながさき一生さんがおすすめする返礼品の関連記事はコチラ!】
■第1回目 おすすめの魚介類
ふるさと納税「おすすめ魚介類」を魚のプロが紹介!淡路島3年トラフグ、鮮魚のおまかせ直送便など、おいしいのに知名度はまだ高くない注目の返礼品は?
■第2回目 鯛(タイ)
「ふるさと納税」で「鯛(タイ)」がもらえる、「おすすめの返礼品3つ」を魚のプロがチョイス!春に旬を迎える「鯛」のおすすめの食べ方も解説!
■第3回目 干物
「ふるさと納税」で「干物」がもらえる返礼品から、魚介類のプロが「本当においしい干物」を4つ厳選!魚の専門家おすすめの「最高の干物」を堪能しよう!
■第4回目 うなぎ
「ふるさと納税」でおすすめの「うなぎ」はコレだ!魚のプロが、定番の蒲焼や白焼から珍しい刺身まで、おいしい「うなぎ」をもらえる返礼品を3つ厳選!
■第5回目 貝
「ふるさと納税」で牡蠣やアワビなどの「貝」がもらえる、おすすめの返礼品を紹介! 魚のプロがバーベキューにも最適な、おいしい「貝」を3つ厳選!
■第6回目 ウニ
「ふるさと納税」でおすすめの「ウニ」はコレだ!幻のウニと呼ばれる「赤ウニ」や「北海道産ウニ」、三大珍味の「汐ウニ」など、おいしい返礼品を紹介!
■第7回目 珍しい魚
「ふるさと納税」で激レアな魚介類を手に入れよう!幻の魚「マハタ」や不思議食感の「マンボウ」など、魚のプロがおすすめの「珍しい魚」の返礼品を厳選!
■第8回目 エビ
「ふるさと納税」で絶品の「エビ」を手に入れよう!魚のプロが、高級品の「伊勢エビ」や「車エビ」、濃厚な味わいの「甘エビ」のおすすめ返礼品を紹介!

 「うなぎ」といえば夏の風物詩。「夏の土用の丑の日(今年は7月20日と8月1日の2回)はうなぎを食べる」という人も多いのではないだろうか。ながさきさんによると、夏にうなぎを食べるなら「天然物」よりも「養殖物」のほうがおすすめとのこと。その理由は?

 「実は、天然うなぎの旬は、冬眠に備えて栄養を蓄える“秋~冬”なんです。天然うなぎは品質にもバラつきがありますし、夏場に本当においしい天然うなぎを手に入れるのは難しいんですよ。しかし、養殖なら成育をある程度コントロールできるので、脂が乗っている、もっともおいしい状態のうなぎを夏場でも味わえる、というわけです」(ながさきさん)

 「うなぎ=夏」というイメージが強いが、旬が秋~冬だったというのには驚きだ。となると、土用の丑の日に合わせて「ふるさと納税」でうなぎをもらうなら「養殖うなぎ」を選んだほうが良さそうだ。そこでながさきさんに、養殖うなぎの返礼品を選ぶ際に注意すべきポイントを教えてもらった。

 「養殖うなぎのおいしさを左右するのは”温暖で清らかな水を有する生育環境”と“技術”です。特に、うなぎ養殖の歴史があって、生産量の多い地域は養殖技術に関する情報が多く蓄えられ、研究も盛んになるので、より質の良いうなぎを育てられる傾向にあります。また、焼き方も重要なポイント。職人による手焼きなのか、工場の機械で焼いているのか、焼き方によって仕上がりも変わってきます。同じ養殖うなぎと言っても、大きさや厚みは微妙に異なるため、やはり手焼きのほうが、そのうなぎに合わせたベストな焼き加減になっていておいしいですよ」(ながさきさん)

 それでは、これらを踏まえたうえで、ながさきさんがおすすめする「うなぎ」の返礼品を3つ紹介しよう!

【ふるさと納税の基礎知識はコチラ!】
ふるさと納税の仕組みと始め方をわかりやすく解説!自己負担額たった2000円だけで返礼品をもらう方法や通信販売並みに便利に使いこなすワザを一挙紹介!
ふるさと納税して確定申告が必要になる人とは?「ワンストップ特例」と「確定申告」の違いやそれぞれの注意点、用意すべき書類をまとめて紹介!

【おすすめ返礼品No.1】
「三河一色産 手焼き白焼うなぎ6尾(冷凍)」(愛知県西尾市)

「愛知県西尾市」の「三河一色産 こだわりの手焼き白焼うなぎ6尾(冷凍)」「西尾市」に3万円を寄付するともらえる「三河一色産 こだわりの手焼き白焼うなぎ6尾(冷凍)」。

 ながさきさんがおすすめするうなぎの返礼品の1つ目は愛知県西尾市」に3万円を寄付するともらえる「三河一色産 こだわりの手焼き白焼うなぎ6尾(冷凍)だ。この返礼品に申し込むと、「うなぎの白焼6尾」に加えて、タレとこだわりの天日塩のセットがもらえる。

 ながさきさんによると、「一色うなぎ」のブランドで有名な「一色地区」を有する「西尾市」は、自治体別のうなぎ生産量が日本トップクラスなのだとか。

 「『西尾市』の一色地区は、うなぎ養殖の歴史が100年以上もあり、うなぎをおいしく育てるためのノウハウが豊富な地域です。また、矢作川水系の清流を専用水道で引き込んで養殖しているため、天然うなぎに近い環境で育てられているのもポイント。東海地方のうなぎと言えば『浜名湖うなぎ』が有名ですが、『一色うなぎ』もブランドうなぎとして人気です」(ながさきさん)

 この返礼品のうなぎは、熟練の職人が小骨を取り除いているうえに、すべて手焼きで1尾ずつ焼き上げているのも特徴。うなぎと言うと、タレを付けて焼いた「蒲焼」のイメージが強いが、味付けをしない「白焼」の場合は、どのように食べるのがおすすめなのだろうか。

 「白焼の場合は、わさび醤油で食べることが多いですが、シンプルに塩で食べるのもおすすめです。というのも、極端に言ってしまうと、蒲焼の場合は少々質の悪いうなぎを使っていても、ある程度はタレで味をカバーできてしまうんですよ。一方、白焼の場合は、うなぎをそのまま焼いただけなので、素材の良さが命。つまり、白焼に使われているうなぎは、より上質なものである場合が多いため、シンプルに塩のみで、素材そのものの味を楽しむ食べ方もおすすめというわけです」(ながさきさん)

 また、この返礼品にはタレも付いており、白焼をフライパンなどで加熱してタレを絡めれば、蒲焼として楽しめるのも嬉しいところ。うなぎは6尾も入っているので、まずは塩だけ付けて食べてみて、残った分を蒲焼にして食べるのもいいだろう。

 うなぎ本来のおいしさを白焼で味わいたいという人は、ぜひ、「愛知県西尾市」に寄付してみよう。

愛知県西尾市
人口 17万1872人(2017年5月1日時点)
「愛知県西尾市」のふるさと納税
面積 161.22キロ平方メートル
主な特産品 うなぎ、アサリ、抹茶
自治体の紹介 愛知県の南部に位置する市。東には三ヶ根山などの山々、西には矢作川、南には三河湾を擁する、自然豊かな町。また、抹茶の生産量は日本有数で、「ふるさと納税」の返礼品にも抹茶アイスや抹茶ケーキなど、抹茶を用いた商品を多数取り揃えている。
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら

【おすすめ返礼品No.2】
「備長炭手焼き うなぎの蒲焼・白焼セット」(鹿児島県鹿屋市)

「鹿屋市」の「備長炭手焼き【九州産】うなぎの蒲焼・白焼セット」「鹿屋市」に1万円を寄付するともらえる「備長炭手焼き【九州産】うなぎの蒲焼・白焼セット」。

 ながさきさんがおすすめするうなぎの返礼品の2つ目は「鹿児島県鹿屋市」に1万円を寄付するともらえる「備長炭手焼き【九州産】うなぎの蒲焼・白焼セット(冷凍)」だ。この返礼品に申し込むと、九州産うなぎの「蒲焼」と「白焼」を各1尾に加えて、特製のタレをもらえる。

 ながさきさんによると、都道府県別の養殖うなぎ生産量がナンバーワンの鹿児島県で、最初にうなぎの養殖を始めたのが「鹿屋市」にある「串良町」。歴史が長く、うなぎの扱いに長けていると言えるそうだ。

 「『鹿屋市』がある九州の南の地域は気候が温暖なので、うなぎの養殖に適しています。さらに、大隅半島のシラス台地から湧き出る水は、清らかでありながらミネラルが豊富。この『栄養豊富な澄んだ水』という自然条件は希少で、おいしいうなぎの養殖に一役買っているんですよ」(ながさきさん)

 この返礼品は、うなぎの蒲焼と白焼がセットになっているので、食べ比べできるのも魅力。また、ながさきさんによると「こちらのうなぎは、1000度まで達する備長炭を使って、職人が短時間で焼きあげています。これにより、余分な脂は落としつつ、うまみを閉じ込めることができることができるんですよ」とのこと。

 ちなみに「鹿児島県」では、河川の環境整備や採捕制限などを行い、うなぎの保全にも注力している。おいしい養殖うなぎを食べつつ、そんな鹿児島県にある「鹿屋市」を応援してみてはいかがだろうか。

■鹿児島県鹿屋市
人口 10万2347人(2018年5月1日時点)
「鹿児島県鹿屋市」のふるさと納税
面積 448.3平方キロメートル
主な特産品 うなぎ、カンパチ、黒毛和牛
自治体の紹介 鹿児島県の東南部、大隅半島の中央部に位置する市。年間の平均気温が17度という温暖な気候を活かして、養殖うなぎのほか、さつまいもや黒豚の生産も盛ん。また、黒毛和牛も有名で、「第11回全国和牛能力共進会」では鹿屋市の生産者が農林水産大臣賞を受賞したほど。「ふるさと納税」の返礼品にも黒毛和牛が多数用意されているので、おいしい牛肉が欲しい人も必見の自治体。
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら

【おすすめ返礼品No.3】
「浜名湖うなぎの刺身」(静岡県浜松市)

「浜松市」の「浜名湖うなぎの刺身」「浜松市」に1万円を寄付するともらえる「浜名湖うなぎの刺身」。

 ながさきさんがおすすめするうなぎの返礼品の3つ目は静岡県浜松市」に1万円寄付するともらえる「浜名湖うなぎの刺身(冷凍)だ。この返礼品に申し込むと「うなぎ刺身30g」と「皮5g」に加えて、味つけ用のポン酢や紅葉おろし、しゃぶしゃぶ用の昆布のセットがもらえる。

 蒲焼や白焼はお馴染みの調理法だが、「うなぎの刺身」は初耳という人も多いのではないだろうか。ながさきさんがイチオシする理由も、この希少性にある。

 「うなぎの蒲焼や白焼の返礼品は数あれど、刺身を提供しているのは『浜松市』くらいではないでしょうか。実は私自身、まだ食べたことがないんですが、とても珍しく気になっている一品です。食感はふぐのようにコリコリと弾力があり、味はうなぎならではの甘味のある脂を感じられて、とてもおいしいらしいですよ!」

 魚に精通するながさきさんですら食べたことがないという「うなぎの刺身」だが、それもそのはず。この「うなぎの刺身」は、「浜松市」にある魚料理専門店「魚魚一(とといち)」が、数年前に商品化したばかりの新名物。もちろん、この返礼品も「魚魚一」が提供する一品だ。

 「『浜名湖』は、全国有数の天然うなぎの産地ですが、古くから養殖も盛んです。『浜名湖』の近辺で養殖されているうなぎは、浜名湖に湧き出る地下水を使っているため、天然うなぎと遜色ない味わいのうえに、泥臭さもないのが特徴。また、生のうなぎの血液には毒があるので、刺身にするには高度な技術が必要になってきます。それができるのは、やはり歴史ある土地柄ならではと言えますね」(ながさきさん)

 ちなみに「魚魚一」のWebサイトによると、うなぎの刺身をサッとお湯にくぐらせて、しゃぶしゃぶにするのもおすすめとのこと。「ふるさと納税」をキッカケに、「浜松市」の新名物「うなぎの刺身」を味わってみてはどうだろうか。

静岡県浜松市
人口 80万4968人(2018年3月末時点)
「静岡県浜松市」のふるさと納税
面積 1558キロ平方メートル
主な特産品 うなぎ、とらふぐ、みかん
自治体の紹介 静岡県県の西部に位置しており、面積は「岐阜県高山市」に次いで、全国で2番目に広い市。海水と淡水が混じった汽水湖である「浜名湖」では、海苔や牡蠣などを養殖している。中でも養殖うなぎは有名で、「ふるさと納税」でも、うなぎの返礼品だけで120種類以上も取り揃えている。
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら

 今回は、おさかなコーディネーター・ながさき一生さんに、「ふるさと納税」でもらえる「うなぎ」の返礼品の中から、おすすめの返礼品を3品教えてもらった。今年の土用の丑の日には「ふるさと納税」で各地のご自慢のうなぎに舌鼓を打ってみてはいかがだろうか。
■寄付を申し込める「ふるさと納税サイト」を比較した記事はコチラ!
ふるさと納税の8大関連サイトを徹底比較!最も便利なサイトはどこ?取扱い自治体数や特典は?ザイがおすすめするサイトはここだ!

(取材・文/麻宮しま)

ながさき一生(ながさき・いっき)[おさかなコーディネーター]
1984年、新潟県糸魚川市にある漁村「筒石」で生まれ、漁師の家庭で家業を手伝いながら18年間を送る。2007年に東京海洋大学を卒業後、築地市場の卸売会社で働いた後、同大学院に入学。魚のブランドの研究で修士取得。2010年から、大手IT企業で働きITビジネスの知見を得つつ、一般消費者の視点も養う。2006年からは、水産庁公認「浜の応援団」である「さかなの会」を主宰し、食べる魚に関するイベントを多数開催。参加者は延べ1000人を超える。著書に『五種盛りより三種盛りを頼め~外食で美味くて安全な魚を食べる方法』がある。
※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。
ふるさと納税 お得なランキング【お米編】
ふるさと納税 お得なランキング【鶏肉編】
ふるさと納税 お得なランキング【うなぎ編】
ふるさと納税 お得なランキング【家電編】
ふるさと納税 お得なランキング【ビール編】
ふるさと納税 お得なランキング【カニ編】
ふるさと納税 お得なランキング【牛肉編】
ふるさと納税 お得なランキング【うに編】
ふるさと納税 お得なランキング【商品券(金券)】
ふるさと納税 お得なランキング【豚編】
ふるさと納税 お得なランキング【みかん編】
ふるさと納税おすすめ情報トップページへ
還元率で選ぶ!高還元クレジットカードおすすめランキング!
マイルで選ぶ!クレジットカードおすすめランキング!
年会費無料で選ぶ!高還元率クレジットカードおすすめランキング!
人気ランキングで選ぶ!クレジットカードおすすめランキング!

【2024年4月1日時点・最新情報】
還元率、年会費etc.で比較! 人気のおすすめクレジットカード

還元率 年会費
(税込)
ブランド 電子マネー対応
(ポイント付与対象)
カード
フェイス

 ◆楽天カード

1.0~3.0% 永年無料 VISA
JCB
Master
AMEXを
楽天Edy
(楽天Edyへの
チャージ分は
還元率0.5%)
楽天カード公式サイトはこちら
【楽天カードのおすすめポイント】
楽天市場や楽天ブックス、楽天トラベルを利用している人はもちろん、楽天ユーザー以外にもおすすめの「年会費無料&高還元」クレジットカードの代表格。通常還元率は1.0%だが、楽天市場や楽天ブックスでは最低でも還元率が3.0%以上に! また、「楽天ポイントカード」や電子マネーの「楽天Edy」との併用で、楽天グループ以外でも還元率は1.5~2.0%以上になる! ゴールドカードの「楽天プレミアムカード」も格安の年会費で「プライオリティ・パス」がゲットできてコスパ最強
【関連記事】
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!全8部門の“2023年の最優秀カード”を詳しく解説!(最優秀メインカード部門)
「楽天カード」よりも「楽天プレミアムカード」のほうが得をする“損益分岐点”が判明! 楽天市場で年36万円を利用しない限り、年会費無料の「楽天カード」で十分!
「楽天カード」にメリット追加で還元率もアップ!さらに「楽天カード」と「楽天モバイル」の兼用でスマホ代の節約+楽天ポイントがザクザク貯まる!
楽天カードの公式サイトはこちら

 ◆三井住友カード(NL)

1.0~3.0% 永年無料 VISA
Master
iD
三井住友カード(NL)の公式サイトはこちら
【三井住友カード(NL)のおすすめポイント】
2021年2月に申し込み受付が始まった「三井住友カード」の新しいクレジットカードで、券面にカード番号が記載されていない「ナンバーレス(NL)」なのが特徴(カード番号はアプリで確認可能)。通常還元率は0.5%と一般的なクレジットカードと同等だが、セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルドで「Visaのタッチ決済」または「Mastercardコンタクトレス」で支払うと、還元率5%に大幅アップ(※)するので、コンビニやマクドナルドを日常的に利用する人におすすめ! さらに、獲得できる「Vポイント」は、dポイント、Pontaポイント、楽天ポイント、Tポイント、ANAマイルなどに交換できるほか、「1ポイント=1円」としてカード利用額に充当できるなど、ポイントの汎用性が高いのも魅力!
(※ 一部店舗では還元率5.0%とならない場合あり。また、一部店舗では「Visaのタッチ決済」および「Mastercardコンタクトレス」が利用不可。)
関連記事
「三井住友カード(NL)」は年会費無料+高還元+最短翌日発行の“三拍子”が揃ったおすすめカード!「コンビニ3社&マックで最大5%還元」の特典は利用価値あり!
「三井住友カード(NL)」は、年会費無料&コンビニ3社で最大還元率5%のお得なクレジットカード! カード情報を記載していないので、セキュリティも抜群!
NTTドコモ「dカード」の公式サイトはこちら

 ◆Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード

1.875%
(※1)
4万9500円 AMEX
Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの公式サイトはこちら
【Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードのおすすめポイント】
2022年2月24日に誕生した「スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード(SPGアメックス)」の後継カード。SPGアメックスと同じく、通常100円につき3ポイントが貯まり、「6万ポイント⇒2万5000マイル」の高い交換レート(=還元率1.875%!)でANAやJALなどの航空会社40社以上のマイルに移行可能! しかも、ポイントの有効期限は「最後にポイントが増減した日から2年間」なので“実質”無期限でマイルを貯められるのも大きなメリット。また、世界的ホテルグループ「マリオット・インターナショナル」との提携カードなので、カードを保有するだけで上級会員資格「ゴールドエリート」が手に入り、客室のアップグレードや14時までのレイトチェックアウトなどの特典が利用できる。さらに、年間150万円以上を利用したうえでカードを更新すると、シェラトンやウェスティンなどの同グループのホテルに2名まで無料で1泊できる「無料宿泊特典」(※2)がもらえるほか、年間400万円以上を利用するとワンランク上の会員資格「プラチナエリート」が手に入り、最大でスイートまでの客室アップグレード、朝食無料サービスなどの豪華特典が利用可能に! 家族カード1枚は年会費が無料(2枚目以降は年会費2万4750円・税込)になり、夫婦や家族でポイントが貯めやすくなっている。
(※1 6万ポイントを一度にマイルに移行した場合。1マイル=1.5円換算。※2 交換レートで5万ポイントまでのホテルに宿泊可能。追加で最大1万5000ポイントを支払って、6万5000ポイントまでのホテルに宿泊することも可能)
【関連記事】
「Marriott Bonvoyアメックス」のメリットを解説!「SPGアメックス」の後継の「プレミアム」なら、年400万円の利用で「プラチナエリート」資格を獲得できる!
【アメリカン・エキスプレス・カードを一覧で比較】アメックスが発行する15枚のカードの年会費や特典、還元率を比較して、自分にピッタリの1枚を探そう!(Marriott Bonvoy アメックス・プレミアム編)
Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの公式サイトはこちら
還元率 年会費
(税込)
ブランド 電子マネー対応
(ポイント付与対象)
カード
フェイス

 ◆JCB CARD W(ダブル)

1.0~3.0% 永年無料 JCB QUICPay
JCB CARD W(ダブル)公式サイトはこちら
【JCB CARD W(ダブル)のおすすめポイント】
39歳以下の人だけが申し込める、年会費無料の高還元クレジットカード!(40歳以降も継続して保有可能)通常還元率は1%、「ORIGINAL SERIESパートナー加盟店」のAmazonやセブン-イレブンなどでは還元率2%、「ポイントップ登録(無料)」をすれば「スターバックスカード」へのチャージで還元率5.5%に
【関連記事】
「JCB CARD W」は「楽天カード」などとほぼ同じ、年会費無料+還元率1~3%のJCBの入門用カード!Amazonやスタバをよく利用する20~30代は注目!
「JCB CARD W」は、年会費無料で還元率1%以上のお得な高還元クレジットカード!「JCB CARD W」のメリット・デメリットを他のカードと比較して検証!
JCB CARD W(ダブル)のメリットを解説!「年会費無料」「常に還元率1.0%以上」「ポイントの使い勝手が良い」と三拍子そろった高還元クレジットカード!
JCB CARD Wの公式サイトはこちら

 ◆セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード Digital

0.5~3.0% 初年度無料
次年度以降も
条件次第で無料(※)
AMEX Suica
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード Digitalの公式サイトはこちら
【セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード Digitalのおすすめポイント】
通常還元率は0.5%だが、QUICPay決済を利用した場合は還元率3%に大幅アップ! セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンといったコンビニはもちろん、マツモトキヨシやツルハグループなどのドラッグストア、ビックカメラやヨドバシカメラといった家電量販店など、QUICPayを利用できる店舗ではいつでもどこでも還元率3%になるので非常にお得! 貯まるポイントは、有効期限のない「永久不滅ポイント」なので、ポイントの失効を気にする必要がないのもメリット!
(※ 2年目以降1100円。ただし、年一回でもクレジットカードの利用があれば次年度以降も無料。)
【関連記事】
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2021年版】「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出! 全8部門の“2021年の最優秀カード”を詳しく解説!(ニューカマー部門)
「セゾンパール・アメックス・カード Digital」は、QUICPayで3%還元と超お得! 最短5分で発行できる「SAISON CARD Digital」の申し込み方法も解説!
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード Digitalの公式サイトはこちら

 ◆三井住友カード ゴールド(NL)

0.5~5.0%

5500円
(ただし、年100万円以上の
利用で次年度から永年無料
VISA
Master
iD
三井住友カード ゴールド(NL)のカードフェイス
【三井住友カード ゴールド(NL)のおすすめポイント】
2021年7月1日に発行が始まった、券面にカード番号が記載されていない“ナンバーレス(NL)”のゴールドカード。年会費5500円(税込)だが、年間100万円を利用すると(※1)、次年度から年会費が“永年無料”になるうえに、1万ポイントが「継続特典」としてもらえるのが大きな魅力! さらに、通常還元率は0.5%と一般的なクレジットカードと同等だが、セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルドで「Visaのタッチ決済」または「Mastercardコンタクトレス」で支払うと還元率5%に大幅アップ(※2)するなど、ポイントも貯まりやすくてお得!
※1 SBI証券での積立投資など、一部の支払いは集計の対象外。※2 一部店舗では還元率5.0%とならない場合あり。また、一部店舗では「Visaのタッチ決済」および「Mastercardコンタクトレス」が利用不可。
関連記事
「三井住友カード ゴールド(NL)」は、年100万円以上を使うと年会費が“永年無料”に! コンビニで5%還元、空港ラウンジや旅行保険などの特典も付帯してお得!
三井住友カードが「1ポイント=1円」で請求額に充当できる「<新>キャッシュバック」を開始! 高還元な「プラチナプリファード」の魅力がますますアップ!
三井住友カード ゴールド(NL)の公式サイトはこちら

 ◆au PAY カード

1.0~2.0%

初年度無料
次年度以降も
条件次第で無料(※)
VISA
Master
au PAY カードのカードフェイス
【au PAY カードのおすすめポイント】
通常還元率1.0%でPontaポイントが貯まり、マツモトキヨシやかっぱ寿司などの「au PAY ポイントアップ店」では還元率1.5~2.0%以上に達する、auユーザー以外も得するクレジットカード! さらに、スマホ決済の「au PAY」へのチャージでも1.0%分のポイントが貯まり、「au PAY(コード払い)」の利用時に0.5%分のポイントが貯まるので、合計還元率1.5%でPontaポイントを2重取りできる! しかも、初年度は年会費無料、2年目以降は年会費1375円(税込)だが、年に1回でもカード決済、もしくは携帯電話などのauのサービスを利用していれば次年度以降の年会費も無料に
(※ 2年目以降1375円。ただし、年一回でも利用した場合、もしくは「au ID」に「au PAY カード」を紐付けて、携帯電話などのauサービスを利用している場合は次年度無料)
【関連記事】
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2022年版】「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!全8部門の“2022年の最優秀カード”を詳しく解説!(スマホ決済+クレジットカード部門)
「au PAY カード」が“ローソンで一番得するクレジットカード”に進化! 年会費“実質”無料、通常還元率1%、ローソンで最大12%還元、auユーザー以外もお得に!
Pontaポイントが貯まりやすいクレジットカードは?「ローソンPontaプラス」や「au PAYカード」「リクルートカード」など4枚の年会費や還元率を比較して検証!
au PAY カードの公式サイトはこちら
注目のクレジットカード

【ヒルトン・オナーズ アメックスカード】
「ゴールド会員資格」付帯で朝食無料、年150万円利用で
「週末の無料宿泊特典」も!⇒関連記事はこちら

ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードならヒルトンホテルで朝食無料になる「ゴールド」会員になれるほか、カード利用で無料宿泊も可能に!

 
 

ふるさと納税おすすめ特産品情報 バックナンバー

»もっと見る

【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2022年の最強クレジットカード(全8部門)を公開!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

配当&株価が10倍株!
NISA投信グランプリ
ふるさと納税

6月号4月19日発売
定価780円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[配当&株価が10倍になる株!]
◎第1特集
配当&株価が10倍になる株!
10年持ちっぱなしで「配当が10倍」になる株や「株価10倍」になる大型優良株を発掘
・誰もが知ってる大型株・優良株で実現
・新興国に進出/AI・半導体/
高齢化・人手不足/環境・EV
・番外編:1年で株価2倍になる株


◎第2特集
ダイヤモンド・ザイ
NISA投信グランプリ2024

2回を迎える、投資信託のアワードを発表!
NISAの投信選びや保有投信のチェックに最適

・NISAで運用できる投資信託のみが対象
・個人投資家が選びやすいよう、本数は30本のみ!
・個人投資家がわかりやすい部門で表彰


◎第3特集
ふるさと納税 日本3大グルメ&生産地
返礼品60 

日本3大和牛、3大地鶏、といったブランド食品や、日本3景、3名泉のベストグルメ、大注目の魚介、フルーツの3大産地の返礼品などを紹介

◎第4特集
FXで1億円!
年億稼ぐトレーダーの「神トレ」大公開!

ドル/円が34年ぶりの安値更新など、活況の為替市場。
FX界隈では、1年で「億」を稼ぐ「年億」の個人投資家が続々誕生しています。その手法を、わかりやすくお届け


◎【別冊付録】

いつまでたっても始められない人に贈る
新NISA「超ラク」スタートBOOK
完ペキさを求めてなかなか始められないより、「ラク」に「早く」始めたほうが、結果的にオトク
なかなか始められない人向け、ぐうたら指南書


◆出遅れJリートに投資チャンス! 利回り4~5%台投資判断&オススメJリート 
◆おカネの本音:渋澤 健さん
◆10倍株を探せ! IPO株研究所
◆マンガ恋する株式相場「コンビニがGAFAの一角に!?」
◆マンガ「昭和のボロ空き家はそのまま貸せばいい!?」
◆人気毎月分配型投信100本の「分配金」速報データ!


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!



「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

【法人カード・オブ・ザ・イヤー2023】 クレジットカードの専門家が選んだ 2023年おすすめ「法人カード」を発表! 「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報