sp-jinji サブカテゴリ

sp-jinji
記事一覧

去る者は追わず。慰留するに値しない“お子ちゃま部下”とは?

去る者は追わず。慰留するに値しない“お子ちゃま部下”とは?

間杉俊彦
「若手を簡単に辞めさせるな」と主張する当連載ですが、「辞められて当然」のひどい会社があるように、慰留す…
1年目は「誉めて伸ばす」、2年目以降は「ちょっとした試練を」が、デキるリーダーの指導術

1年目は「誉めて伸ばす」、2年目以降は「ちょっとした試練を」が、デキるリーダーの指導術

間杉俊彦
企業におけるOJTの実態をアンケート調査・分析したところ、若手を成長させる優れたOJTリーダーは、「入…
“放置プレー体質”の会社が“無関心上司”を生み、若手を“離職”に追い込むという悪循環

“放置プレー体質”の会社が“無関心上司”を生み、若手を“離職”に追い込むという悪循環

間杉俊彦
「若手を育成しよう」という個々の上司の意志が希薄であり、その根底には組織のコンセンサスがないという問題…
若手にとって「いいからやれ!」はNGワード。仕事の意味を伝えられない未熟な上司たち

若手にとって「いいからやれ!」はNGワード。仕事の意味を伝えられない未熟な上司たち

間杉俊彦
忙しいなか、与えた仕事の意味を聞かれて、「いいからやれ!」と言って済ませてしまうことはありませんか? …
部下の言葉に“生返事”してませんか?「傾聴」できない上司が失う「部下の信頼」

部下の言葉に“生返事”してませんか?「傾聴」できない上司が失う「部下の信頼」

間杉俊彦
目の前の仕事に追われていると、部下から話しかけられたとしても、顔をパソコンに向けたまま“生返事”してい…
関係の良くない上司からほめられても、むしろ「やる気が失せる」という現実

関係の良くない上司からほめられても、むしろ「やる気が失せる」という現実

間杉俊彦
評価を必ずフィードバックすること。それが「適度なかまい方」のもっとも重要なポイントであると前回は指摘…
異動希望に上司が激怒!「もう出世はできないぞ」の一言で退職を決意した部下

異動希望に上司が激怒!「もう出世はできないぞ」の一言で退職を決意した部下

間杉俊彦
業務に不満を感じていたA君は、思い切って上司に異動を願い出たそうです。しかし、上司はA君の言い分をま…
若手はなぜ成長を急ぐのか?「会社」よりも「自分の能力」を重視する理由

若手はなぜ成長を急ぐのか?「会社」よりも「自分の能力」を重視する理由

間杉俊彦
「若手の気持ちがわからない」と嘆く前に、彼(女)たちが育った時代背景を知ることも大切。そうすることで、…
イマドキの新人は電話対応を褒めても喜ばない!? 「早く成長したい」部下と上司のギャップ

イマドキの新人は電話対応を褒めても喜ばない!? 「早く成長したい」部下と上司のギャップ

間杉俊彦
近頃の新人は、上司に電話対応について褒められたぐらいでは、喜びません。いまどきの若手が総じて成長意欲が…
部下の昼メシ相手まで干渉するな!「“過度に”かまう」と「“適度に”かまう」はこんなに違う!

部下の昼メシ相手まで干渉するな!「“過度に”かまう」と「“適度に”かまう」はこんなに違う!

間杉俊彦
部下の昼メシ相手までいちいちチェックする上司。こうした「過干渉上司」は、若手社員にとって甚だ迷惑な存在…
ある日突然、退職届!?「放置プレー上司」に対する部下の逆襲

ある日突然、退職届!?「放置プレー上司」に対する部下の逆襲

間杉俊彦
大卒新入社員の30%強が、3年以内に会社を辞めるという時代。企業にとっては採用コストが捨てガネになり、…
新着
特集
書籍
週刊ダイヤ
人気順