経済・時事 サブカテゴリ

経済・時事
記事一覧

ふるさと納税急増の大問題、返礼品競争だけではない

ふるさと納税急増の大問題、返礼品競争だけではない

森信茂樹
ふるさと納税制度の不合理は返礼品の過熱競争だけにあるのではない。2000円の「自己負担」だけで済むのは…
生活保護の不正受給が深刻化しているという「定説」の怪しさ

生活保護の不正受給が深刻化しているという「定説」の怪しさ

みわよしこ
かねてより世間で言われているように、生活保護の不正受給は本当に深刻化しているのか。筆者はその「定説」に…
有名大学生による集団強姦事件はなぜ連続して起きたのか

有名大学生による集団強姦事件はなぜ連続して起きたのか

プレスラボ
昨年、東京大学、千葉大学、慶應義塾大学の学生による集団強姦事件が相次いで発覚し、世間に大きな衝撃を与え…
スマホや電気の料金プランにどれも「おトク感」がない理由

スマホや電気の料金プランにどれも「おトク感」がない理由

鈴木貴博
ガス自由化が目前に迫っている。きっと先の電力自由化のように、巷には様々な料金プランが溢れるだろう。しか…
銀行はもともと、「銀の預かり所」だった。基軸通貨の世界史(1)

銀行はもともと、「銀の預かり所」だった。基軸通貨の世界史(1)

茂木誠
私たちの生活に欠かせない「銀行」。この銀行がどのような経緯で生まれたかをご存じでしょうか。「お金の歴史…
米国こそ為替操作国?歴史的にも主導権は常に米国にあり

米国こそ為替操作国?歴史的にも主導権は常に米国にあり

高田 創
以前、このコラムでも紹介したが、筆者が円ドル為替について長らくストーリーラインとしてきたのは、いわば「…
マクドナルド「待ち時間ゼロ」が日本の流通・外食に激震

マクドナルド「待ち時間ゼロ」が日本の流通・外食に激震

森山真二
米マクドナルドはスマホで注文と支払いを済ませ、店頭で商品を受け取る「モバイルオーダー&ペイ」を世界に導…
「うんこ・おしっこ予測装置」に込められた高邁な理想

「うんこ・おしっこ予測装置」に込められた高邁な理想

奥田由意
排泄を予測するウェアラブル端末が登場する。その排泄予知デバイス「DFree」を開発したトリプル・ダブリ…
森友学園問題では資産売却に不熱心な財務省を追及すべきだ

森友学園問題では資産売却に不熱心な財務省を追及すべきだ

高橋洋一
森友学園問題が連日、国会やマスコミで取り上げられている。野党などの追及は国有地売却での首相の「政治関与…
「スマホで開ける鍵」が未来社会の重要なインフラになる

「スマホで開ける鍵」が未来社会の重要なインフラになる

野口悠紀雄
ブロックチェーンで運営されるスマートロックは、シェアリングエコノミーで相手と直接に取引することを可能に…
ロシアのトランプ政権支援は「やり過ぎ」が裏目に出た

ロシアのトランプ政権支援は「やり過ぎ」が裏目に出た

田岡俊次
ロシアがサイバー攻撃で得た情報をもとに、米大統領選でトランプ氏を“援護射撃”していた疑惑は、トランプ側…
花粉症「舌下免疫療法」が効かない人がいるのはなぜか

花粉症「舌下免疫療法」が効かない人がいるのはなぜか

木原洋美
花粉症を根治させる「切り札」として舌下免疫療法が期待されているが、残念ながら「効かない人」もいる。どん…
「水道水が飲める」日本は、こんな“すごい”国だった!

「水道水が飲める」日本は、こんな“すごい”国だった!

宮路秀作
「水道水が飲める」。私たち日本人には当たり前のことですが、世界的にはとても珍しいことなのです。「資源」…
日銀の最重要課題は長期金利「制限」政策とならざるを得ない

日銀の最重要課題は長期金利「制限」政策とならざるを得ない

宿輪純一
日銀は昨年9月、長短金利操作(イールドカーブコントロール)を開始した。これは長期金利(10年物国債金利…
ブルーボトルコーヒーと日本の喫茶文化の「親密な関係」

ブルーボトルコーヒーと日本の喫茶文化の「親密な関係」

週刊ダイヤモンド編集部
2015年、サードウェーブコーヒーの代名詞的な存在として日本へ進出を果たしたブルーボトルコーヒー。日本…
「週刊文春」編集長が明かす最強の組織の作り方(上)

「週刊文春」編集長が明かす最強の組織の作り方(上)

週刊ダイヤモンド編集部
2016年にスクープを連発し、「ゲス不倫」で流行語大賞トップ10入りを果たした「週刊文春」編集部。その…
ヤマト運輸が「利益なき繁忙」に陥らないための妙案

ヤマト運輸が「利益なき繁忙」に陥らないための妙案

山崎 元
ヤマト運輸の業績が悪化している。主にネット通販の荷物の配達が増えてコストが増加していることが原因だと言…
「週刊文春」編集長が明かす最強の組織の作り方(下)

「週刊文春」編集長が明かす最強の組織の作り方(下)

週刊ダイヤモンド編集部
2016年にスクープを連発し、「ゲス不倫」で流行語大賞トップ10入りを果たした「週刊文春」編集部。その…
任天堂スイッチのインターフェースが意外にも保守的な理由

任天堂スイッチのインターフェースが意外にも保守的な理由

ダイヤモンド・オンライン編集部
3月3日に任天堂から家庭用ゲーム機の新製品「Switch」(スイッチ)が発売された。しかし家庭用ゲーム…
「ひきこもり」過半数が40歳以上、親子共倒れ危機の衝撃

「ひきこもり」過半数が40歳以上、親子共倒れ危機の衝撃

池上正樹
岩手県洋野町が「社会的ひきこもり」状態にある人の過半数を40歳以上が占めるといった、訪問調査の結果を、…
新着
特集
書籍
週刊ダイヤ
人気順