財政・税制 サブカテゴリ

財政・税制
記事一覧

「リカードの中立命題」が大好きな黒田総裁らの増税論者は否定された

「リカードの中立命題」が大好きな黒田総裁らの増税論者は否定された

高橋洋一
財務省を始めとする増税派の大好きな理論は「リカードの中立命題」。これによれば現在の増税も国債発行は景気…
いまがデフレ脱却のラストチャンス 消費再増税の1年半延期は正しい決断――内閣官房参与(静岡県立大学教授)本田悦朗

いまがデフレ脱却のラストチャンス 消費再増税の1年半延期は正しい決断――内閣官房参与(静岡県立大学教授)本田悦朗

ダイヤモンド・オンライン編集部
消費再増税先延ばしに関する議論の第2回目は、安倍首相の経済面でのブレーンを務める本田悦朗内閣官房参与。…
消費増税先送り“YES”or“NO” 主要な対立点を整理する

消費増税先送り“YES”or“NO” 主要な対立点を整理する

ダイヤモンド・オンライン編集部
安倍首相は消費再増税の延期を表明し、衆議院を解散した。増税の先送りは確実だ。DOLではこの決断が日本の…
安倍解散に二つの憲法違反の恐れ 政局重視・逃げる政治の行く末

安倍解散に二つの憲法違反の恐れ 政局重視・逃げる政治の行く末

山田厚史
安倍首相は消費増税を先送りし、衆議院を解散して信を問う、と表明した。だが、この解散には2つの憲法違反の…
消費再増税延期はアベノミクスの失敗を意味する

消費再増税延期はアベノミクスの失敗を意味する

森信茂樹
消費税率の10%への引き上げを延期するかどうかが大きな政治問題と化している。仮に延期したとすれば、それ…
配偶者控除の見直しをどう考えるか

配偶者控除の見直しをどう考えるか

出口治明
政府の税制調査会は、11月7日に開かれた第12回会合で、配偶者控除の見直しについて5つのパターンを示し…
金融緩和の蟻地獄にはまった日銀 円安・株高「宴の後」に迫る危機

金融緩和の蟻地獄にはまった日銀 円安・株高「宴の後」に迫る危機

山田厚史
ハロウィーンの日、黒田日銀の「追加緩和」という妖怪が飛び出した。市場は驚き、株価は急騰、為替は大幅な円…
「消費増税で財政再建できる」は大間違い

「消費増税で財政再建できる」は大間違い

高橋洋一
消費増税で景気の減速が広く認識されるようになり、来年10月の消費増税を先送りする考えが出てきている。一…
アベノミクスの正念場がやってきた 消費増税延期は国際投資家に「すき」を見せる

アベノミクスの正念場がやってきた 消費増税延期は国際投資家に「すき」を見せる

森信茂樹
突然アベノミクスの正念場がやってきた。第1の矢も第2の矢も「想定外」の事態が生じ、安倍政権の経済政策は…
外形標準課税の拡大は「毒まんじゅう」!?法人税減税の焦点をどう評価するか

外形標準課税の拡大は「毒まんじゅう」!?法人税減税の焦点をどう評価するか

森信茂樹
現在、わが国の法人税率を引き下げるには、地方税である法人事業税・外形標準課税を拡充すべきという議論が行…
多国籍企業の租税回避防止へ先進国の国際協調が始まった

多国籍企業の租税回避防止へ先進国の国際協調が始まった

森信茂樹
多国籍企業の租税回避を防止することは、税の公平性を確保するだけでなく、企業の競争条件の公平化を図る上で…
下降する景気、消費税の呪い 失速懸念高まるアベノミクス

下降する景気、消費税の呪い 失速懸念高まるアベノミクス

山田厚史
景気の減速が鮮明になってきた。安倍政権内では次の消費税増税を巡り、アベノミクス派、増税派の財務省、中間…
法人税率を引き下げると同時に企業の租税回避への対応を厳格化せよ

法人税率を引き下げると同時に企業の租税回避への対応を厳格化せよ

森信茂樹
米国政府や議会は多国籍企業の行き過ぎた租税回避行動に対して、法規制を導入しようとしている。わが国の高い…
日銀総裁の講演の疑問点を読み解く 景気後退への最善策は5%への消費減税

日銀総裁の講演の疑問点を読み解く 景気後退への最善策は5%への消費減税

高橋洋一
日銀の黒田東彦総裁は16日、大阪市内で講演した。消費増税は新たな景気の下振れ要因ではないというこという…
増税あり、なしの和戦両様に対応 内閣改造で久々に見た老獪な政治家人事

増税あり、なしの和戦両様に対応 内閣改造で久々に見た老獪な政治家人事

高橋洋一
今回の安倍内閣改造では、増税シフトという解説が多い。確かに消費税再増税「なし」は政治的にはギャンブルだ…
低所得対策の効果は軽減税率よりも給付付き税額控除の方が圧倒的に大きい

低所得対策の効果は軽減税率よりも給付付き税額控除の方が圧倒的に大きい

森信茂樹
消費税率10%への引き上げに向けて「軽減税率」が議論されているが、低所得者対策の議論は不十分。「給付付…
原点に返り消費税率引き上げ意義を考える 家計ごとに社会保障の受益と負担を試算すると……

原点に返り消費税率引き上げ意義を考える 家計ごとに社会保障の受益と負担を試算すると……

森信茂樹
消費税率引き上げの景気への影響が懸念されている。だが、重要なことは、その先にある経済・社会の姿を、社会…
サッポロビール「極ZERO」騒動の源 複雑怪奇な「ビール税制」を簡素化せよ

サッポロビール「極ZERO」騒動の源 複雑怪奇な「ビール税制」を簡素化せよ

森信茂樹
サッポロビールの「極ZERO(ゴクゼロ)」が酒類の分類を変えて再発売されることになった。背景にはビール…
消費落ち込みは「想定内」!?想定数字の説明なき政府の楽観

消費落ち込みは「想定内」!?想定数字の説明なき政府の楽観

高橋洋一
消費税増税の影響が少しずつ出てきているようだ。1世帯当たりの消費支出は実質で前年同月比8.0%減。19…
市場競争をゆがめる優遇税制 公益法人課税の見直しは急務

市場競争をゆがめる優遇税制 公益法人課税の見直しは急務

森信茂樹
規制改革会議や政府税調で「公益法人課税等の見直し」が取り上げられ、重い腰がやっと上がった。税については…
新着
特集
書籍
週刊ダイヤ
人気順