財政・税制 サブカテゴリ

財政・税制
記事一覧

異次元緩和政策は、国債を当座預金に変えただけ

異次元緩和政策は、国債を当座預金に変えただけ

野口悠紀雄
異次元緩和によってマネタリーベースは著しく増えたが、マネーストックはそれほど増えなかった。その意味で、…
銀行の貸出増加は、住宅の駆け込み需要がもたらしたもの

銀行の貸出増加は、住宅の駆け込み需要がもたらしたもの

野口悠紀雄
マネタリーベースの増加にもかかわらず、マネーストックがあまり伸びていない。つまり、金融緩和政策は、期待…
緊急アンケート!消費税増税 若者たちは7割が反対 増税になれば5割超が買い物を控える

緊急アンケート!消費税増税 若者たちは7割が反対 増税になれば5割超が買い物を控える

ダイヤモンド・オンライン編集部
安倍首相が消費税増税を実施するかどうかの決断の時が近づいている。そこで、ダイヤモンド・オンライン編集部…
消費増税して財政は大盤振る舞い これでは一体何のための増税か

消費増税して財政は大盤振る舞い これでは一体何のための増税か

森信茂樹
安倍政権は消費税率3%の引き上げのうち、2%分を経済対策で還元するという。大盤振る舞いの背景には、公共…
消費税はなぜ市民に不人気なのか

消費税はなぜ市民に不人気なのか

出口治明
消費税増税は経済書指標を見て普通に考えれば、法律通り来年4月に引き上げを行うことが一番自然なように思わ…
金融緩和政策の空回りは続いている

金融緩和政策の空回りは続いている

野口悠紀雄
4月から開始された「異次元金融緩和政策」は効果を発揮しているのか。検証していくと、金融緩和による直接の…
経済対策の財源は20兆円あり!消費税増税は不要だと分かる

経済対策の財源は20兆円あり!消費税増税は不要だと分かる

高橋洋一
消費増税は予定通り行い、景気は腰折れを防ぐために、5兆円規模の景気対策を実施という流れになっている。だ…
GDP成長も設備投資も公共事業に依存している

GDP成長も設備投資も公共事業に依存している

野口悠紀雄
4~6月期の国内総生産(GDP)第2次速報値は、実質で前期比0.9%増、年率換算で3.8%増となった。…
消費税増税せずとも財政再建はできる――嘉悦大学教授 高橋洋一

消費税増税せずとも財政再建はできる――嘉悦大学教授 高橋洋一

高橋洋一
いよいよ安倍首相は10月1日にも消費税増税について結論を出すという。私は昨年からずっと消費税増税には反…
物価上昇率が高まれば、実質消費が減少する

物価上昇率が高まれば、実質消費が減少する

野口悠紀雄
政府と日銀が進める「デフレ脱却=インフレ率の上昇が望ましい」という考えは、大いに疑問だ。物価上昇による…
増税は短期ではデフレ効果を持つ それでも予定通り実施すべき理由――明治大学公共政策大学院教授 田中秀明

増税は短期ではデフレ効果を持つ それでも予定通り実施すべき理由――明治大学公共政策大学院教授 田中秀明

田中秀明
消費税増税を考える際のポイントは、増税の短期効果と中長期効果を区別すること。短期のデフレ効果を許容しつ…
消費税増税実施はデフレ脱却を第一に 1%ずつ5年間で引き上げを――内閣官房参与(静岡県立大学教授)本田悦朗

消費税増税実施はデフレ脱却を第一に 1%ずつ5年間で引き上げを――内閣官房参与(静岡県立大学教授)本田悦朗

ダイヤモンド・オンライン編集部
ようやくインフレ期待が醸成されつつある今、理想は消費税増税の延期。ただ、単純な延期が政治的に難しいとい…
消費者物価の下落が実質GDP成長を支えてきた

消費者物価の下落が実質GDP成長を支えてきた

野口悠紀雄
政府・日銀は「物価上昇によって現在の消費を増やし、経済を活性化させる」としている。しかし、現在の実質G…
消費増税を予定通り実施すべき3つの理由――法政大学経済学部准教授 小黒一正

消費増税を予定通り実施すべき3つの理由――法政大学経済学部准教授 小黒一正

小黒一正
安倍首相は、消費税増税がマクロ経済に及ぼす影響を検証する場の設置を指示した。平成版・金融危機などが起こ…
実質成長を支えてきたのは、物価下落による実質消費増

実質成長を支えてきたのは、物価下落による実質消費増

野口悠紀雄
国内の実質GDPが増加傾向にある理由を、報道では、アベノミクスによって株価が上昇し、高額消費が増加した…
【新連載】消費税増税を巡る論点はこれだ

【新連載】消費税増税を巡る論点はこれだ

ダイヤモンド・オンライン編集部
安倍首相は消費税増税に関する意見を聞くための有識者会議を設置し、増税を巡る議論が本格化してきた。日本の…
そして預金は切り捨てられた 戦後日本の債務調整の悲惨な現実

そして預金は切り捨てられた 戦後日本の債務調整の悲惨な現実

河村小百合
日本の政府債務が1000兆円を超えた。「日本は国債をほとんど国内で消化しているのだから大丈夫」という議…
トヨタの大幅利益増は継続するか?――シミュレーションモデルによる評価

トヨタの大幅利益増は継続するか?――シミュレーションモデルによる評価

野口悠紀雄
2013年4-6月期の上場企業の利益は、前年同期に比べて大きく増加した。利益増がとくに顕著なのが自動車…
混乱必至の消費税表示問題

混乱必至の消費税表示問題

森信茂樹
6月に成立した「価格表示特別法」によって、2014年4月から17年3月末までの間の特例として、消費税額…
異次元緩和措置は機能しえない――銀行貸出や設備投資との関連で考える

異次元緩和措置は機能しえない――銀行貸出や設備投資との関連で考える

野口悠紀雄
日本銀行が4月に導入した異次元緩和措置は、そもそも機能するものなのだろうか?以下では、この問題を、銀行…
新着
特集
書籍
週刊ダイヤ
人気順