平昌五輪で日本は決して「メダル量産」ではなかったPhoto:YUTAKA/アフロスポーツ

史上最多のメダル数だが
メダル数シェアでは過去2番目

 2016年9月、筆者はこの連載で、「日本のリオ五輪メダル数、人口比ではボロ負けだった!」という記事を執筆した。

 これは、リオ五輪のメダル数について、夏季五輪としては過去最多となったものの、各国を人口比で見てみると、先進国の中で日本は最低レベルであり、メダルが増えた理由より、なお少ない理由や、そのレベルで満足していていいのかという点について、考えなければならないと指摘した。

 今回も、2月25日に閉会となったピョンチャン(平昌)冬季オリンピック大会のメダル数について、さまざまな統計データを用いて冷静に観察してみよう。

 まず、過去のメダル数との比較や、獲得目標との比較はどうなっているだろうか。

 今回のメダル数は13個と、前回のソチ冬季五輪の8個を上回ったばかりでなく、これまで最も多かった長野冬季五輪の10個を3割も上回り、史上最多となった(図1参照)。また、日本オリンピック委員会(JOC)が掲げたメダル目標は、「複数の金を含む9個以上のメダル獲得」だったので、実績は目標を超過達成したといっていいだろう。