ネガティブなイメージで語られがちな「団地」という住まい。しかし近年はイケアや無印良品とコラボしたオシャレな物件を提案し、新たな魅力を生み出しているようだ。変貌しつつある団地の最新事情に迫った。(清談社 ジョージ山田)

陰々滅々とした住まい!?
ネガティブな印象の強い「団地」

イケアとのコラボ団地(アーバンラフレ小幡)イケアとのコラボ団地「アーバンラフレ小幡」。古くて狭い、という団地のイメージは一変、若い世代にもオシャレさがウケている

 7月28日に最終回を迎えた土曜ドラマ「限界団地」(フジテレビ系)で描かれる「団地」は、不気味な存在感を放っている。佐野史郎演じる「寺内さん」が引っ越してきたところから物語は始まり、一癖も二癖もある団地住民たちの闇が徐々に明らかになるというストーリーなのだが、ドラマの舞台となっているのは1970年代に建てられ、当時は庶民の憧れの存在だったという設定の団地だ。

 同作品のメインポスターでは、背景に陰鬱な雰囲気をまとった団地が連なっており、まるで事件現場のような陰々滅々とした住まいという印象を与える。

 そもそも平成の世にあって、「団地」という単語にポジティブな印象を持つ人は、どのくらいいるだろう。恐らくそう多くはないのではないか。

 これはあくまで団地で生まれ、二十数年を暮らした筆者自身の体感なのだが、時に「団地住まい」とは貧困や弱者という記号的イメージを与えてしまうことがあるように感じる。実際、筆者を含め、団地内の同級生たちは決して裕福な家庭ではなかった。しかしそんな団地が、近年は目覚ましい進化を遂げているのをご存じだろうか。