まとめ:
財政サイクルと
金融政策サイクルの“ずれ”

 2012年は1~3月期以降、全ての四半期で日本の実質GDP成長率がG3(日・米・欧)でトップとなる可能性がある。1つの要因として、日本の財政政策サイクルのずれ(日本は財政出動、欧・米は財政抑制)が挙げられる。

 しかし、2013年前半には景気減速が避けられそうにない。米国だけでなく日本でも“Fiscal cliff”(財政の崖)に警戒したい。

 金融政策においても、今後は主要中央銀行間でサイクルのずれ(日銀のバランスシート拡張度合いが目立つ)が見られる。今後は日銀がCPIに強気であることから、ファンダメンタルズの観点からは、さらなる金融緩和は一旦議論しにくくなる。

 しかし、日銀が想定するフィリップス・カーブの傾きには違和感を禁じ得ず、CPI見通しの修正を伴う形で追加緩和を余儀なくされる可能性もある。

景気展望:
やはり日本が2012年は
G3(日・米・欧)でトップに

 1~3月期の主要な経済指標が出揃った。このタイミングを捉えて景気展望を整理しておこう。2012年のポイントは、G3(日・米・欧)の中で日本の実質GDP成長率がトップになる可能性が高いということにある。

2012年1~3月期:
顕在化する財政政策サイクルのずれ
(日本は財政出動、欧・米は財政抑制)

 5月17日、内閣府は1~3月期のGDP統計(1次速報)を発表する。当社は同期の実質GDPは前期比+0.9%(同年率+3.5%)と、高いスピードで増加したと見ている。もちろんG3でトップの成長率だ。