6月2日(日)に放送されたNHKスペシャル『彼女は安楽死を選んだ』はあまりにも衝撃的な内容だった。放送からかなりの時間が経過した今でも、安楽死を選んだ女性がまるで眠るように亡くなっていくシーンが脳裏に焼き付いて離れない。NHKが安楽死をテレビで報じるのは、約20年ぶりだったというが、大きな反響を呼んでいるようだ。NHKのスタッフとともに彼女に密着取材し、『安楽死を遂げた日本人』(小学館)を上梓した宮下洋一氏に話を聞いた。(ジャーナリスト 草薙厚子)

深刻な病状の女性に
どう接するべきか苦悩した

スペイン在住のジャーナリスト、宮下洋一氏小島ミナさんの安楽死を取材したジャーナリストの宮下洋一氏は、「日本人に安楽死を適用するのはかなり難しい」と話す Photo by Atsuko Kusanagi

 6月上旬、スペイン在住のジャーナリスト宮下洋一氏から『安楽死を遂げた日本人』(小学館)の出版案内が届いた。宮下氏はNHKのスタッフとともに、彼女に密着して取材したという。

 安楽死は日本では認められていない。たとえ患者側が医師に「安楽死」を要求したとしても、実行した場合、刑法199条の「殺人罪」で死刑か無期、もしくは5年以上の懲役となる可能性がある。また、安楽死の協力者や仲介者も、刑法202条の「自殺関与及び同意殺人」に抵触するのだ。

 宮下氏が小島ミナさん(当時50歳)から連絡を受けたのは、2018年8月。直接会ったのは9月だったという。彼女は「多系統萎縮症」という難病にかかっていた。小脳などの変性によって徐々に身体機能が奪われていく病気で、ゆっくりと確実に進行し、やがて四肢が動かなくなり、言葉も話せなくなり、思考以外のすべての機能が奪われて寝たきりとなる。現状では根治療法はない。

「小島さんが連絡してきた理由は、私にスイスの自殺幇助(ほうじょ)団体『ライフサークル』への仲介役を頼むためでした。私はジャーナリストであって、家族でもないし医師でもありませんから、知っていることをお伝えはしますが、スイスへ行くためのお手伝いもできませんと、はっきり断ったんです。これまでも安楽死をしたいという考えは尊重しますが、決して勧めることはしないし、仲介もアドバイスもしないという方針を貫いてきました。しかし、小島さんの訴えが切実で、病状も深刻だったため、彼女とどのような距離感で接すればいいのかという葛藤がありました」(宮下氏)