お局様を味方につけるには写真はイメージです Photo:PIXTA

しばしば「お局様」と称される職場を仕切る古株の女性社員。時代劇のお局様とは大きく異なり、総じて意地悪な人、面倒な人などを示すことが多い。職場でネガティブオーラを放っているお局様、若手を味方につけて上司をいじめるお局様、陰で糸を引き新しい企画をつぶすお局様、口ばかりで手を動かさないお局様…。いろいろなタイプのお局様に効く、万能スキルをご紹介する。(カスタマーズ・ファースト株式会社代表取締役・代表講師、産業カウンセラー 片桐あい)

お局様が生まれる背景は
女性社員への期待と本人の思いのねじれである

 役職についているわけではないけれど、長年職場で働き続けて現場を牛耳るお局様。その影響力の大きさは、どこの職場でも小さくないはず。

 押さえつけようとしても反発するし、配置換えしようにも受け入れてくれる部署もなく、お困りの方も多いのではないでしょうか。

 では、お局様ができあがってしまった背景について考察しましょう。前提として、日本の企業には、いわゆる「総合職」と「一般職」という2種類の選択肢がありました。総合職は、男性社員と同じように自分の専門分野や業務領域を定め、自分の価値を会社内で訴求することができます。

 しかし、元々一般職として誰かのサポートをすることを主業務にする場合には、価値のある仕事をしているにもかかわらず、自分でも、人からも認められにくいという背景があります。