IR参入をもくろむ中国企業から、現金300万円と家族旅行費70万円相当の賄賂を受け取った疑いで自民党の秋元司衆院議員が逮捕された。中国から不正に日本に持ち込まれた「数百万円」が充てられたようだ。この「中国から現金をハンドキャリーで持ち込む」という手法は、これまでもゲリラ的に行われてきたが、中国当局は厳しい目を光らせている。(ジャーナリスト 姫田小夏)

中国からの現金持ち出しは
1万米ドルが上限

空港を歩く人のイメージかつては「リュックに400万円を詰めて出国できた」といったケースもあったが、2016年頃から状況は様変わりした(写真はイメージです) Photo:PIXTA

「中国から多額の現金を不正に日本に持ち込んだ」とする外為法違反事件。東京地検特捜部の捜査で、日本で進む統合型リゾート(IR)開発計画への参入をもくろむ中国企業から、IR担当の内閣副大臣だった秋元司衆院議員が賄賂を受け取った容疑がかけられている。

 報道によれば、中国企業の顧問だった日本人男性は、中国から“数百万円”の現金を無届で国内に持ち込んだ疑いが持たれていた。100万円相当額を超える現金を海外から携帯して日本に持ち込む場合、事前に税関への申告が必要となる。

 一方で、中国から現金を持ち出す場合、中国側でも外貨管理の制限を受ける。外貨管理局(「携帯外幣現鈔票出入境管理暫行辨法」)によれば、1人当たり5000米ドルを超える現金を携帯して出国する場合は、外貨管理局の指定銀行が発行する「携帯証」が必要となる。また、1万米ドルを超える現金は携帯して持ち出すことができない。一部、「持ち出しの上限は2万米ドル」と言われているが、事情に詳しい中国の弁護士は「流言」だとして、これを否定している。

 こうした規定があるにもかかわらず、「中国企業の顧問だった日本人男性」は数百万円の現金をこっそりと日本に持ち込んだ。本件のみならず、ハンドキャリーでの日本への現金持ち出しという行為は、過去から現在に至るまで、連綿と行われている。