「英語が全然話せない」「皆の会話に入れない」「会議で一言も発言できない」。ネイティブを前にしたとたん、「英語が通じない」と悩む日本人は多くいます。一方で、日本人と同じく、英語でハンディがあるはずの非ネイティブは、うまくやっています。なんと、ビジネス英語には、非ネイティブが身につけるべき「絶対ルール」が存在したのです。
1年2ヵ月売上ゼロで窮地に追い込まれた著者が、今ではネイティブを部下に持ち、15ヵ国以上の外国人プロフェッショナルをマネージするきっかけとなった、非ネイティブが実践しているテクニックを『ビジネス現場で即効で使える非ネイティブエリート最強英語フレーズ550』にまとめました。学生時代に学んだ単語でじゅうぶん。使えるフレーズを多用し、ポジティブで丁寧な言い回しを意識すれば、英語での会話は怖くありません。「こんなとき、なんて言えば?」があっという間になくなるキーフレーズを中心に紹介します。

【Did you~?は使わない】返信がかえってこない。依頼事項を催促するには、どう話せばいい?Photo: Adobe Stock

返事がなければ、確認をする。
それも依頼した仕事の一つ

 職場では、責任を持って仕事を終わらせることは「当たり前」です。そして、自分が依頼した仕事の進行を確認することも「当たり前」の仕事なのです。依頼した翌日になっても返事がないときは、見逃しや優先順位が下がっている可能性があるので、フォローを入れなくてはいけません。

 私が海外で仕事を始めた当初は、即レスがなくても、「今は忙しいのだろう」と何もせずに返信を待っていました。そして、「3日前にメールした件なんだけど……」と聞いたところ、同僚に「何も言ってこないから急いでいないと思った! 急ぎなら早く声をかけて!」と怒られてしまいました。

 日本では、上司や関係者にメールのみでやりとりするケースも珍しくないので、翌日~3日目くらいまでは催促しないという場合も多いと思います。しかし、外国人相手の場合は、メールで返事がなければ電話をし、対応してくれているかどうかを必要なタイミングで確認します。それも「仕事を依頼した人」の仕事の一つだったのです。

「Did you~?」ではきつい印象を与える

 ちなみに私は、「Have you had a chance to look over the report I sent to you yesterday?」(昨日送った報告書を見ていただけましたか?)というフレーズで、頼んだ仕事の進行を確認しています。同じ意味合いの「Did you ~?」(~をしましたか?)に比べて、ソフトで丁寧な表現となります。

【Did you~?は使わない】返信がかえってこない。依頼事項を催促するには、どう話せばいい?

「仕事を振ったあとは相手の責任」というスタンスではいけません。依頼した仕事の終わりまで責任を持って確認することが英語圏のルールです。あまりプレッシャーを与えすぎても失礼ですが、確認することは依頼した人の責任として全うしましょう。

 ポイントは、プレッシャーを与えないように「簡単に少しだけ」声をかけることです。必要なタイミングで確認をすることで、仕事の進捗は変わります。依頼した仕事を急かすのではなく、さらっと確認しながら、相手の作業を見守りましょう。