仕事に効く ドラッカー#7Photo: Bloomberg/gettyimages, AFLO

1990年代にダイヤモンド社が主催したドラッカー講演会。特集『仕事に効く ドラッカー』(全14回)の#7では、その中から、時代を超えていまなお新鮮なドラッカーの講義のエッセンスを、NEC名誉会長の故小林宏治氏、富士ゼロックス会長の故小林陽太郎氏、ソニー会長の故盛田昭夫氏との対話とともにご紹介する。

「週刊ダイヤモンド」2010年4月17日号の第1特集を基に再編集。肩書や数値など情報は雑誌掲載時のもの

【講義】新しい組織のあり方
「情報」「理解」「責任」が根幹

 われわれは、組織改革の新しいラウンドに入ろうとしています。

 つまるところ、組織のモデルは、これまでのような軍隊型ではなくなってくるということです。情報化組織が必要になるのです。

 わかりやすいたとえでいえばオーケストラです。100人もの技能を持った人が一緒に演奏し、マネジャーは指揮者だけです。中間管理職はいません。それでも演奏ができるのは皆が同じ楽譜を持っているからです。今日、マネジメント層を最小限に抑えた組織がつくられるとともに、共通の使命、具体的かつ明確な成績評価の尺度、目標管理と自己管理などが重視されるようになっています。