長生きに対処するのは簡単ではないPhoto:PIXTA

 2019年7月に平成30年の簡易生命表が公表されました。もはや毎年恒例といっても過言ではありませんが、今回も男女ともに平均寿命を伸ばして最高値を更新しました。男性の平均寿命が81.25年(平成29年は81.09年)、女性の平均寿命が87.32年(平成29年は87.26年)となり、男性は0.16年、女性は0.06年ほど長くなったのです。この結果、国際比較では、男性は香港、スイスに次いで3位になり、女性は香港に続いて2位となりました。

 このように長寿化が進展している日本人にとって、ますます重要となってきているのが、老後の人生をいかに快適に過ごすかということではないでしょうか。実際、健康でい続けるために運動したり、長く働き続けるための準備に取り組み始めた人も多いと思います。でも、資産管理についてはどうでしょうか。とかく健康や継続雇用などに焦点が当たりがちですが、長生きは老後の資金繰りにも大きな影響を与える問題なので、長生きに対処するための資産管理も健康や雇用と同様、非常に大事なのです。

 そこで、今回は最新の簡易生命表から得られる示唆を明らかにしたうえで、人生100年時代における適切な資産管理の方法について考えてみることにします。