40歳を目前にして会社を辞め、一生懸命生きることをやめた韓国人著者のエッセイが、日韓で累計40万部のベストセラーとなっている。『あやうく一生懸命生きるところだった』という本だ。2020年の「日本タイトルだけ大賞」で大賞を受賞したインパクトあるタイトルに加え、その内容にも「心が軽くなった」「読んで救われた」「人生のモヤモヤが晴れた」と共感・絶賛の声が相次いでいる。
そんなベストセラーエッセイの待望の続編『今日も言い訳しながら生きてます』が1月27日に発売となる。今作もまた、「人間関係は二の次でいい」「結婚は義務ではなく選択」「競争しないのも一つの選択肢」「友達は少ないに限るよ」など、肩から力が抜け、心が軽くなる金言であふれている。今回は、そんな本書の内容を抜粋して紹介していく。

近しい人こそ、距離を置こう

 人と人の間にも距離が必要だと思う。良い人間関係にも距離が必要だ。

 しかし問題は、家族や恋人のようなとても近しい間柄であるほど、適度な距離を維持することが難しい点にある。

 距離感を感じないほど近しい存在だからこそ、距離を取る努力がより重要になる。

 距離感を感じない人が相手だと、僕らはいとも簡単に無礼を働く。無神経な言葉をぶつけてしまったり、何かを要求してしまったりする。傷つけたり、傷つけられたりしやすいのが、一番近しい間柄の関係なのだ。

「身近な人間関係」を少しだけラクにする、シンプルな心がけとは?

誰かの問題を、抱え込みすぎてはいけない

 結局、僕は彼らとは別の存在、それぞれの個体である。それぞれの人生があれば、それぞれの問題があるのは当然だ。

 僕の人生の問題を両親や兄弟、恋人が100%理解したり解決できたりしないように、僕も彼らの問題をすべて解決することはできない。彼らの問題はやはり彼らの問題なのだ。

 僕らにはそれぞれが担うべき重さがある。それはただひたすら自分のことだ。

 この事実を忘れないようにしたい。それでこそ、ようやく近しい人々の悩みを聞くことができるし、共感して心配できる余裕が生まれるのだ。

(本原稿は、ハ・ワン著、岡崎暢子訳『今日も言い訳しながら生きてます』の内容を抜粋・編集したものです)