「頭の回転が速くなる」「誰でも脳の機能が向上しそう」「脳の老化防止に使える」「ゲーム感覚で小学生でも楽しめる」「たとえるなら、脳のストレッチ」「集中力や記憶力が伸びた」などの声が届いた、くり返し楽しんで使える『1分間瞬読ドリル』は、何歳からでも6つの力が飛躍的に伸びます。間違ってもOK。1分間で与えられた課題を見ていくだけで、「記憶力」「思考力」「判断力」「読解力」「集中力」「発想力」が抜群にあがります。
子どもには、これから必要とされる「考える力」勉強脳が磨かれ、覚えに不安があるシニアはボケ防止に使える、そして、大人は脳機能を高めていくことができるのです。10歳から100歳まで、誰でも簡単に続けられる『1分間瞬読ドリル』で、脳をよくしていきましょう!

脳にインプットしたことを記憶に定着させる「3大アウトプット」Photo: Adobe Stock

自分の言葉にすることの重要性

 皆さんは、日常的に「インプット」「アウトプット」を繰り返しています。

 インプットとは、「本を読む」「SNSで情報を集める」「学校の授業を聞く」など。アウトプットとは、「本の感想を書く」「SNSで情報発信する」「人に教える」などですね。

 アウトプットをすることではじめて、「長期記憶=忘れられない記憶」、つまり、脳にインプットしたことを定着させることができます。ただ、頭ではそれらを理解していても、

・いい本を読んでも、数週間後にはその内容を忘れている
・勉強をたくさんしたのに、その割には覚えていない
・思いついた名案を後で思い出そうとしても思い出せない

 など経験されたことはありませんか?

 これらを解決するのが「アウトプット」。だからこそ今、インプットを活かすために、「アウトプット」を意識して行う必要があります。

 アウトプットの方法は「書く」「話す」「行動する」です。ここで大切なのは、「自分の言葉にする」こと。

・書く=自分の言葉で要約する
・話す=自分の言葉で伝える
・行動する=自分の頭で整理し、理解してから発信する

 自分が得た情報や知識を人に教えてみてください。どうしたら相手に伝わるだろうか、わかりやすく伝えるためにはどうしたらいいかなどを考えます。

 相手に伝わりづらいところを発見すれば、情報の整理が行われ、理解を高めることができます。

 情報があふれている現代社会。インプットの作業が多いぶん、アウトプットが今後の人生を大きく左右します。日頃の「アウトプット」、見直してみてはいかがでしょうか?

*本記事は、『1分間瞬読ドリル』の著者による書き下ろしです。