「私はなぜいつもうまくいかないんだろう」「もっとラクに生きられたらいいのに」と思うことはないだろうか。そんな人におすすめなのが、2022年8月3日発売の『こころの葛藤はすべて私の味方だ。だ。著者の精神科医のチョン・ドオン氏は精神科、神経科、睡眠医学の専門医として各種メディアで韓国の名医に選ばれている。本書「心の勉強をしたい人が最初に読むべき本」「カウンセリングや癒しの効果がある」「ネガティブな自分まで受け入れられるようになる」などの感想が多数寄せられている。本書の原著である『フロイトの椅子』は韓国の人気女性アイドルグループ・少女時代のソヒョン氏も愛読しているベストセラー。ソヒョン氏は「難しすぎないので、いつもそばに置いて読みながら心をコントロールしています」と推薦の言葉を寄せている。自己啓発書では物足りなくなった読者に、自分と他人の本心を探り、心の傷を癒すヒントをくれる1冊。今回は日本版の刊行を記念して、本書から特別に一部抜粋・再構成して紹介する。

【精神科医が教える】怒りに振り回されなくなる3つの方法Photo: Adobe Stock

長い目でみれば、ささいなことが大半

本当に怒らなければならないときは、表現する方法を選びましょう。
よい方法と悪い方法があります。
怒る前に、自分が選択した方法に対する責任は、すべて自分にあるということを、きちんと知っておきましょう。

あなたを怒らせた責任が相手にあるとしても、その怒りをどんなふうにぶつけてもいい権利は誰にもありません。
悪い方法の代表的な例が、暴力を振るうことです。暴力は暴力を呼びます。

怒りは、原因となった相手に直接伝えましょう。
八つ当たりしやすい相手に感情をぶつけるなんてもってのほか。あなたがうらまれるだけです。
腹が立ったからといって弱い立場の人や無関係な人を困らせるのは、お門違いです。

自分を立腹させた言葉や行動に、焦点を合わせましょう。
相手の性格や、かつてうらめしかったこと、それから、その人の家族といった無関係の人々を巻き込まないでください。

長い目で見ましょう。
そのときは重大な問題に思えて腹が立ったとしても、長い目で見れば、ささいなことだったというのはよくあることです。
死ぬことと生きること以外に、死活問題はありません。

怒りは判断力をくもらせます。
他人の言葉がまともに耳に入ってきません。
敵対心という高性能のフィルターがかかることによって、よい意味の言葉が届かなくなったり、悪い意味にゆがめられたりします。

相手の言葉を意識的に正しく聞く努力をしましょう。
許そうとする心をそのフィルターにかぶせれば、補正の役割を果たしてくれるでしょう。

(本稿は、チョン・ドオン著 藤田麗子訳『こころの葛藤はすべて自分の味方だ。 「本当の自分」を見つけて癒すフロイトの教え』から一部抜粋・再構成したものです)

―――
『こころの葛藤はすべて自分の味方だ。』は、自分でも気づかなかった心の傷を見つけ、困難を乗り越えるためのノウハウがつまっています。ぜひチェックしてみてください。