映画関係者が今、熱い視線を投げかけているのが3D映画だ。“元年”といわれる今年は、夏に『モンスターVSエイリアン』『アイス・エイジ3』『ボルト』と、ハリウッドのメジャースタジオが手がけた3本の3Dアニメ映画が公開され、話題を呼んだ。

 本命登場と目されているのが、この秋冬だ。11月14日公開のロバート・ゼメキス監督作『Disney's クリスマス・キャロル』を皮切りに、12月5日には全米で大ヒット中のアニメ映画『カールじいさんの空飛ぶ家』。そして12月18日には、『タイタニック』のジェームズ・キャメロン監督の12年ぶりの新作として注目を集める『アバター』も公開されるなど、3D映画の時代が本格到来しそうな気配だ。

 そうした中、日本でも3D映画に対応する動きが出始めた。それが、『呪怨』の清水崇監督が手がける長編実写3D映画『戦慄迷宮3D』だ。今回は、この映画のプロデューサーであるアスミック・エースの谷島正之氏と、昨年、初のデジタル3D映画『センター・オブ・ジ・アース』を公開し、スマッシュヒットに導いたギャガのマーケティング部部長・松下剛氏に、3D映画の現状と未来について語ってもらった。

3Dで観客がお化け屋敷にいるような効果狙う

──松下さんのいるギャガは、『ファイナル・デッドサーキット 3D(以下、ファイナル~)』を配給・宣伝しています。奇しくも、この『ファイナル~』と『戦慄迷宮3D(以下、戦慄迷宮)』という、共にホラー系で3Dでもある映画2本が10月17日に同日初日を迎えます。事前に相談して決めたのでしょうか?

谷島正之と松下剛
アスミック・エースの谷島正之氏(左)、ギャガの松下剛氏(右)

松下:それは、ないですね(笑)。

谷島:偶然です。平たくいうと、お互いの事情があって、こうなった。

──同じタイプの映画が同日公開となるのは、損得でいうと、どちらでしょう?

松下:両方あるんじゃないでしょうか。

谷島:僕は製作者として、営業部に「絶対止めてくれ」って言ったんです。「ギャガは侮れない」と。

松下:(笑)

谷島:ギャガって最初は油断させるんです。この程度の宣伝で大丈夫かって。ところが、最後の踏み込みが早く、いつも出し抜かれちゃう。

松下:そんなことないですけどね。