もう対策は始めているか?
来年4月にやって来る消費税増税

 日本の国論を二分した消費税増税が、いよいよ迫ってきた――。

 10月1日、安倍政権は増税を正式に発表した。これにより、今まで5%だった消費税率が2014年4月1日から8%に、翌15年10月1日から10%に引き上げられることが決まった。

 アベノミクスで円安、株高が続き、景気回復基調が鮮明になってきたとはいえ、実体経済への効果については諸説あり、デフレ脱却への明確な道筋はまだ見えていない。デフレ時の消費税増税はGDPに悪影響を与え、景気を腰折れさせると言われる。増税決定前には反対意見が噴出し、侃々諤々の議論が繰り広げられた。

 いずれにせよ、泣いても笑っても、来年4月から消費税率は上がる。ならば我々は、そろそろ現実的な視点に立ち、今から増税の影響をできる限り詳しくリサーチし、対策を練っておくべきだろう。

 消費税増税は、日本の景気動向を少なからず左右する可能性がある。それは、消費者相手の商売を行う企業の事業計画や、そこで働く我々ビジネスマンの業績にも大きなインパクトを及ぼす。一方で我々は、会社を出れば一消費者でもある。モノやサービスを購入するとき、増税の影響は我々の家計を直撃する。生活のあらゆる側面に、消費税の影響は出て来るのだ。

 そこでダイヤモンド・オンラインでは、連載「消費税増税2014 徹底攻略!」を開始する。本連載では、消費税増税の論点を「景気」「ビジネス」「個人ライフ」の3つのポイントから、各分野の専門家の意見を交えながらわかり易く検証し、お伝えしていく。大増税時代を「攻略」するための一助にしてほしい。

 具体論は後の回に譲るとして、連載第1回では今言われている消費税増税の影響と、我々が理解しておくべき課題を俯瞰しておこう。