年が明け、就職活動が本格始動したこの時期。学生のみなさんは、就活にまつわるウソかホントかわからないあやふやな情報やウワサに翻弄されている頃ではないでしょうか。その代表的なウワサが、選考時における大学名による差別、いわゆる“学歴差別”です。

 就職活動では、学歴差別はもはや暗黙の了解という声も多いわけですが、実際に先輩たちは、どのような差別を受けてきたのでしょうか。

説明会「学歴フィルター」は本当だった!?
企業の学歴差別が避けられない現状

低学歴だと説明会で質問もさせてもらえない!?<br />就活における学歴差別の辛すぎる現実

 ダイヤモンド・オンラインでは、ネット調査会社・リビジェンの協力を得て「就職活動に関する調査」を実施(実施日は2013年12月18日、対象は20代の社会人200名)。同調査内で、「就活で学歴差別を感じたことがありますか?」と聞いたところ、「ある」と答えた人は45%で、約半数の人が差別を感じたことがあることがわかりました。

 では、その約半数の人たちはどう差別を受けたのでしょうか? 差別は説明会の申し込み、エントリー時点からはじまっているようです。

「就職活動支援サイトの同じ企業のセミナー予約画面において、(大学によって)満席と表示される人と空席と表示される人がいた」(兵庫県・24歳男性)
「MARCH以上のレベルの学校から受け付けるなどと決まりがあった」(千葉県・26歳女性)

 また、「会社説明会・セミナーで『ひどい』と思う体験をしたエピソード」も尋ねたところ、

「学歴の低い人には質問をさせてなかった」(大阪府・27歳男性)
 「隣の大学の方の話や質問は聞いてくれたのに、(学歴の低い)自分の話は最後まで聞いてもらえず、質問を『はいはい』と切られた」(岡山県・22歳女性)

 というあからさまな学歴差別を説明会で受けた人もいるようです。