フィリピン在住17年。元・フィリピン退職庁(PRA)ジャパンデスクで、現在は「退職者のためのなんでも相談所」を運営する志賀さんのマニラレポート。格安な価格でビールを楽しめるフィリピン。愛飲家にとってはたまらない魅力だ。ところが最近、とくにビールに対する風当たりが強いようで……。
ビジネス・マネージメントを専攻したママ・ジェーンは私の長年のビジネスパートナーで、国家警察の幹部であるパパ・カーネルとの間に一人息子のKIAN(もうすぐ4歳)がいる。ジェーンの家にはパパ・カーネルの連れ子であるキム(17歳の女の子)とジェーンの姪の双子(8歳の女の子)が同居し、さらにジェーンの弟、ヤヤ(子守)が加わり大家族で暮らしている。私はそのジェーン一家で「ダダ」と呼ばれ、おじいちゃんのような役回りを演じている。
最近、そのママ・ジェーンから「KIANの前ではビールを飲んではいけない」というおふれが出た。これは一大事。私の人生最大の楽しみを奪うつもりかと反発したが、敵もかたくなに主張する。パパ・カーネルのきついお達しだともいう。
フィリピーノに秘密はない!?
私の日々の楽しみはKIANと一緒に食事をとることで、そのときのビールがたまらなくおいしい。夜は食事中にサンミゲル・ビールの小瓶2本、そのあと寝るまでに2本と、1日にだいたい4本くらい空ける。最近はランチにも1~2本飲んで、少々度が過ぎているかなと思わぬこともないが。

しかし、減らせというのならまだしも「食事中に飲んではいけない」というのはいかにもつらい。ママ・ジェーンは「もし飲んだら、KIANを一緒に食事させない」と言い張る。KIANも母親に洗脳されて、私がビールを飲むかどうか見張っている。
先日、ママ・ジェーンがいないので、ヤヤもキムも私にビールを飲むことを勧めた。鬼のいぬまに洗濯といったところだ。ヤヤはKIANに「Secret、ヒ・ミ・ツ」と言い聞かせた。KIANはわかったようなわからないような顔をして「Secret?」と繰り返した。
噂をすればなんとかやらで、そのとき、ママ・ジェーンがちょうど帰ってきた。KIANはママ・ジェーンのところに飛んでいって「ダダ(私のこと)がビールを飲んだ」と言いつけた。
「フィリピーノに秘密はない。皆に知ってほしかったら、“秘密ね”と言えばあっという間に広がる」といわれるが、KIANは3歳にしてそんな意識をもちあわせているようだ。

次のページ>> フィリピン人が酒を飲むのは特別な日
|
|