合併会社の“宿痾(しゅくあ)”だろうか。製薬大手・第一三共における社長交代劇である。

 6月28日付けで、庄田隆・代表取締役社長兼CEO(61歳)が代表取締役会長になり、後任として中山讓治・副社長執行役員日本カンパニープレジデント(60歳)が昇格する人事が発表された。森田清・代表取締役会長(71歳)は相談役に退く。

 このタイミングの発表に、業界は少なからず驚いた。庄田社長の去就は注目を集めつつも、「社長交代は来春」との見方が優勢となっていたからだ。春以降、3月に第2期中期経営計画(2010―2012年度)を発表、4月にはグローバル経営に即した組織改正を行うなど、庄田社長は今後の舵取りにも意欲を見せていた。結局、おおかたの予想は外れ「新中期計画が始動するタイミング」(庄田社長)を選んだのだった。

 後継候補としては、これまで2人の名前が挙がっていた。当の中山副社長執行役員と、荻田健・取締役専務執行役員である。

 タイプも異なり、甲乙つけがたいと言われたが、先に一歩抜け出したのは、旧三共出身の荻田専務だった。一昨年、常務執行役員から昇格して取締役に就任、人事・研究開発を管掌してきた(現在はグループ事業戦略統括)。新薬メーカーとして、サイエンスに通じた荻田専務を推す声は社内外で根強かった。

 一方の中山副社長は“異色”の経歴の持ち主だ。サントリー入社後、旧第一製薬との合弁医薬会社に転じ、第一三共に合流した。国際畑が長く、4月まで常務執行役員として海外管理部長を務めてきた。実力に加えて強みと言われたのが、「第一にも三共にも寄っていない」点だった。余談だが中山太郎・前衆議院議員の息子で血統も折り紙付きだ。大学院卒業後すぐにアメリカに渡り、ノースウエスタン大学大学院で当時としては珍しいMBAも取得している。

 では、何が二人の勝敗を分けたのか?