なぜ「タレントマネジメント」が
必要なのか

 会社を変えたい、新規事業で成長戦略を進めたいと考えていても、それを担う人材がいないために次の一手を打てない会社が少なくありません。どうして、そんなことが起きているのでしょうか。

経営者は本気で「リーダー育成」を考えているか?かしま・ていじ
セルム代表取締役社長 1998年に創業3年目の株式会社セルムに参加し、2002年取締役企画本部長に就任。今日では1000名を超えるコンサルタントネットワークの礎を築く。同社 常務取締役関西支社長を経て、10年に代表取締役に就任。一貫して「理念と戦略に同期した人材開発」を提唱し、次期経営人材の開発や人材開発体系の構築、リーダーシップ開発、組織開発などに携わる。升励銘企業管理諮詢(上海)有限公司 董事総経理 CELM ASIA Pte. Ltd. 取締役。

 これは、現業で成功している会社は、それまでの「成功体験」をベースに組織も人材も形づくられているという点が大きく影響していると思います。つまり、いまの仕事で優秀な成績を挙げている人でも、いままで誰もやって来なかった仕事、たとえば海外の新規拠点で市場開拓ができるかどうかは疑問であり、能力的に未知数です。

 会社を改革し、更なる成長をめざすためのリーダーが必要ならば、それに適した人材を見極め、従来の資格等級制度や事業部制度の枠組みを超えたシステムでリーダー人材を育成する、「タレントマネジメント」の取り組みが不可欠です。

「タレントマネジメント」とは、個々の人材が持つ能力やキャリア志向を一元的に把握し、適材適所の配置や育成を図る施策を指します。欧米ではすべての社員を「タレントマネジメント」の対象にしています。日本の場合は、まずは緊急性の高い次世代リーダーの育成の場面で、この取り組みが行われています。

 では、次世代のリーダーにふさわしい幹部候補は、どうやって育てればいいのでしょうか。