最善の策とは、戦わないで敵を屈服させること

「百戦百勝は善の善なるものに非ず。戦わずして人の兵を屈するは善の善なるものなり」という言葉が「孫子」にあります。百回戦って、百回勝っても、百回も戦えば資源や組織や自分自身もボロボロになります。下手をすれば漁夫の利をさらわれてしまうかもしれません。それでは、勝ったところで何にもなりません。最善の策とはいえないでしょう。

 最善の策とは、戦わないで敵を屈服させることです。戦わずに相手を屈服させ、相手の資源もろとも取り込んでしまえばいいのです。ビジネスの世界でも、ライバルと競争して疲弊するくらいなら、吸収合併してしまうほうが賢明ではないでしょうか。

 同業者を敵と思わず、仲間だと思えばいいのです。訴訟などしないのが一番ですし、大手企業と張り合うとつぶされてしまいます。一緒にやることを模索することです。

 私も同業者とは足の引っ張り合いをするよりも、一緒にできる道を模索してきました。たとえば、当社のような教育ビジネスの会社ではよくあるのですが、当社で学んだ生徒さんが、当社のコンテンツを使って当社と同じビジネスを始めることがあります。つまり、当社の同業他社、すなわち競合他社になってしまうのです。その場合、普通は相手をたしなめたり、邪魔をしたり、法に訴えるなどするのが業界では当たり前です。でも、私は相手と潰し合いをするより、共存共栄の可能性を探します。当社の講師として活躍していただくとか、当社ができない場所で当社のビジネスの普及していただくなど、一緒に仕事をする道を探るのです。これも孫子の「戦わずして兵を屈する」の教えに沿っています。

戦いを避けながら伸びていくこと

 私の知り合いのTさんは地方都市で営業のコンサルタント業をやっています。著書も多く、セミナーでも全国から声がかかるほど力のある人ですが、東京進出は一切考えていないそうです。

「なぜ東京へ出てこないのですか?」と聞いてみたら、「東京は同業者がたくさんいます。ですから、地元のナンバーワン営業コンサルタントで戦わせていただいています」という答えが返ってきました。

 このTさんも『孫子の兵法』の愛読者です。

 ビジネスの世界にも弱者と強者がいます。弱者の最たるものが1人で起業した人たちでしょう。あらゆる分野で後発ですし、資源も限られています。Tさんがとった戦略は、大手企業や先行者らを研究し、相手が関心を持たないところを見つけ、戦いを避けながら伸びていくことだったのです。Tさんの戦略もまさに「孫子」のスキルを実践しています。