CHAPTER 2
英語は「伝える」ためにある

Rule1
英語ペラペラになる必要はない

 英語はなぜ必要なのか?改めて考えたことはあるでしょうか。
 英語は、当たり前ですが、「メッセージを伝える」ためにあります。伝えることがいちばん大切であるにもかかわらず、日本人はついつい「カッコよく話したい」「恥をかきたくない」といった思いを優先しがちです。これが英語の習得を妨げている原因だと私は考えています。「コンプレックス」や「自分がどう思われるか」以上に「伝える」ということが大切だということを忘れてはいけません。
 まず「私たち日本人はネイティブスピーカーにはなれない」ということを認識しましょう。日本人は、どんなに英語を勉強し、何年も英語圏に住んでも、非ネイティブスピーカーのままです。英語の語彙の量や表現力は、ネイティブレベルまで到達することはありません。発音もどんなに努力をしてもネイティブレベルまでは改善しません。
 どんなに努力をしても、ネイティブスピーカーレベルの英語力の習得は不可能。もしそれをゴールにするのであれば、来世で生まれ変わるしかありません。そもそも「ペラペラになる」ことが達成不可能なゴールであることを理解しておきましょう。

英語力以前に「伝える」うえで大切なこと

 大切なのは、英語コミュニケーションを身につける本来の目的に帰ることです。それは「伝える」ということです。
 伝えるためには、英語力以前に大切なことがいくつかあります。

(1)大きな声で話す
 当たり前ですが、聴こえなければ伝わりません。しかし私たち日本人は、自信のなさからか、声が小さくなりがちな傾向があります。伝えるためには、まずは大きな声で話すことです。こちらの主張を理解し納得してもらうためには、まず、堂々と伝えることが最低限私たちにできることです。そのとき、日本語のアクセントは残っていても堂々と話す。それが第一歩です。

(2)「結論」と「根拠」を示す
 だらだら、ぼそぼそと、どこにいくのかわからない話し方では伝わりません。伝えるべきメッセージの「結論」を明確にし、結論からまず述べることが大切です。
 次に、結論を支える根拠を明示します。結論と根拠の流れがしっかりしていれば、論理的なコミュニケーションができます。

(3)メッセージの中身をハッキリさせる
 結論や根拠を示す以前に、伝える中身を明確に持つことも重要です。「私はこう思う」という明確な意見、自分の立場、好き嫌い、白黒をはっきりさせましょう。
 あいまいな立場を表現するには、より高度な英語の表現力が求められます。もし、自分の立場があいまいな場合は、あいまいな意見をだらだらと話さずに、まず冒頭に「私の意見はあいまいだ」と伝えるべきです。これが結論になります。
 ただ、どんなテーマに対してもあいまいな意見しか持たない人は発言する必要がありません。やはり、伝える中身を持つこと。意見を持つというのは、英語コミュニケーションをする上で不可欠なことなのです。

(4)簡単な言葉を使う
 なるべく簡単な言葉を使いましょう。よく耳にする単語を使えば、こちらの発音が下手であっても、相手に聴き間違われるリスクは下がります。
 伝えるときは、自信をみなぎらせることが必要です。にもかかわらず、コミュニケーションに使う英単語に自信がなければ、発言から説得力が失われていきます。よって、自分の知っている単語を使うのが望ましいのです。

point 大きな声で、ハッキリ話すことから始めよう