速く読めて覚えられる――そんな夢のような読書術があるのだから、読まないわけにはいかないはず!15万人が実践し、成功率95%を誇る「本を読む技術」を手に入れれば、本の知識が自身の能力に変わる実感ができます。新刊『速読日本一が教える すごい読書術 短時間で記憶に残る最強メソッド』から、これまでの半分以下の時間で読めて、毎月30冊以上読める読書術を紹介していきます。

一流のビジネスパーソンは本の読み方を知っている

速く読んで覚えられる最強の読書術角田和将(つのだ・かずまさ)
Exイントレ協会 代表理事
高校時代、国語の偏差値はどんなにがんばっても40台。本を読むことが嫌いだったが、借金を返済するため投資の勉強をはじめる。そこで500ページを超える課題図書を読まざるを得ない状況になり、速読をスタート。開始から8ヵ月目に日本速脳速読協会主催の速読甲子園で銀賞(準優勝)、翌月に開催された特別優秀賞決定戦で速読甲子園優勝者を下して優秀賞(1位)を獲得。日本一となり、その後独立。速読を通じて、本を最大限に活かし、時間の量と質を変えることの大切さを教えるため、国内外を飛び回っている。
セミナー講演では医師、パイロット、エンジニアなどの専門職から経営者、会社員、主婦と、幅広い層の指導にあたり、95%以上の高い再現性を実現している。
大企業から学習塾など、さまざまな分野での研修も実施しており、ビジネスへの活用、合格率アップなどにつながる速読の指導は好評を博している。
教室に通う受講生の読書速度向上の平均は3倍以上で、「1日で16冊読めるようになった」「半月で30冊読めるようになった」「半年間で500冊読めるようになった」など、ワンランク上を目指す速読指導も行っている。
著書に、『速読日本一が教える すごい読書術 短時間で記憶に残る最強メソッド』(ダイヤモンド社)などがある。

 私は学生の頃から、まったく本を読まない生活を送っていました。

 国語の成績は下から数えたほうが早いほどの劣等生だったので、本を読んでいると、国語のイメージと重なり、勉強をさせられている感覚に襲われて、イヤなイメージしか思い浮かばなかったのです。

 さらにインターネットの普及に伴い、わからないことはすぐに調べられる環境になったので、自分から本を読もうと思うことは「もう生涯ないだろう」と思っていました。

 しかし、そんな私が速読日本一になってしまったのです。

 きっかけは、私の弱気な性格に付け込んできたマンションの営業です。手取り17万円の私がマンションを買わされ、住宅ローンを組んだことで、お金に対する不安が一気に押し寄せてきたため、お金の勉強を始めました。

 勉強をしていくうちに、投資家の先生から500ページを超える課題図書を出されました。本を読むことに抵抗のあった私は、多忙な仕事の隙間時間でサッと読み切り、きちんと覚えていける方法がないかと探し、「速読」と出合ったのです。

「速読」には、いろいろな利点がありました。

 本を速く読めることはもちろん、積極的に読みたいとは思わない本をストレスなく読めるようになったこと、1冊を読み切れるようになったこと、数えあげたらきりがありません。

 なかでも、一般的な読み方とは違う読み方(速読)をすることで、国語の勉強とイメージが重ならなくなったことがとても大きかったのです。

 お金の勉強の一環で、投資家や実業家などの成功者や年収数千万円クラスの方々にお会いしたこともありましたが、成功している方に共通していたのが「本を読まない人がいない」ことでした。

 そして、成功している方の本の読み方は、学生のときに国語で習った読み方とは違うものだったのです。

 国語のテストを例にすると、「最も適切な答えを選びなさい」という設問が、「自分にとって、最も適切な答えを選びなさい」という設問になっていて、その答えを見つけるような読み方になっているのです。