「猛スピードで変わり続けるビジネス環境。その中で生き残るためには、日本企業もビジネスパーソンも変わり続けなければいけない。当たり前の話ですね」と話すのは、グーグルの元アジア・パシフィック人材開発部門ヘッド、ピョートル・フェリクス・グジバチさん。

ピョートル・フェリクス・グジバチピョートル・フェリクス・グジバチさん(撮影/写真部・片山菜緒子)

 語り口はごく穏やかだが、内容は手厳しい。「世界標準の働き方改革を提言しただけ」という近刊のビジネス書『ニューエリート(NEW ELITE)』(大和書房)はベストセラーになっている。

 2000年に来日し、ベルリッツ、モルガン・スタンレー、そしてグーグルを経て、2015年に独立。グローバル企業のスタートアップ担当者や人事責任者から依頼が殺到する気鋭の経営コンサルタントであり、急成長中のベンチャー企業トップや有名投資家が注目する起業家でもある。

 最新刊の『世界最高のチーム グーグル流「最少の人数」で「最大の成果」を生み出す方法』(朝日新聞出版)は、ベストセラー『ニューエリート(NEW ELITE)』のいわばチーム改革バージョンだ。世界のニューエリートたちが「当たり前」に実践している、生産性を飛躍的に高める「チームビィルデング」や「チームワーク」、そしてチームリーダー=マネジャーの役割について、豊富な経験談をまじえながら具体的に解説している。

 ニューエリート的なチームとはどんなチームなのか? あらためてそのエッセンスを語ってもらった。

 今日のビジネスシーンでは、多様な人材やアイデアを集約できるチームでなければ生産性を高めることはできません。いわゆる集合知ですね。なので、新しい価値を生み出す「ニューエリート」はチームのダイバーシティ(多様性)を大切にします。

 ニューエリートの大きな特徴は、人間関係がオープンなこと。それに対して、古い価値を守るだけの「オールドエリート」はクローズドです。