30万部を突破した『会話もメールも英語は3語で伝わります』の続編連載!英語は「主語→動詞→目的語」の3語でOK!

本連載では、「日本人にありがちな英語」と「3語の英語」を対比させ、「どこをどう考えれば、3語の英語になるのか」を徹底解説します。「3語の英語」の発想が身につくだけでなく、話すための英文法もインプットされます。

「日本人にありがちな英語」は間違っているわけではありません。しかし、「3語の英語」の発想を持つことで、もっと英語がラクになり、話すことが楽しくなります。

最新刊『英語は3語で伝わります【どんどん話せる練習英文100】』の著者である中山裕木子氏が、そのエッセンスをやさしく語ります。

「おみくじ」を英語で説明できますか?

「おみくじ」は英語でどう説明する?

 本日も「日本人にありがちな英語」を「3語の英語」に組み立て直す練習をしていきましょう。さっそくですが、次の日本語を英語にしてください。

「おみくじをやってみよう。大吉はとてもよい運勢という意味」

多くの場合、次のような英文にしてしまいがちです。

× Would you like to draw a paper fortune? If you pick daikichi, that means best luck.

「おみくじ」を英語で説明できますか?中山裕木子(なかやま・ゆきこ)
株式会社ユー・イングリッシュ 代表取締役。公益社団法人日本工業英語協会 理事・専任講師。英検1級・工業英検1級取得特許翻訳者
2000年、特許事務所で電子・電気、機械の特許明細書の日英翻訳を開始し、テクニカルライティングに出合う。2001年に工業英検1級取得。首位合格により文部科学大臣賞を受賞。2015年6月、TEDxKyotoUniversityでSimple English for Everyone (シンプル英語のススメ)と題したスピーチをする。気後れせずに皆が英語を使える日本を目指して、「伝わる英語を身に付ける」をモットーに、企業・大学などで指導を続ける。

 お寺や神社に行くと「おみくじ」があります。「おみくじ」はa paper fortune(紙の運)やa fortune-telling slip(運が書いてある紙切れ)と言います。ちなみに占い師のことは、a fortune-teller(運を伝える人)と表現します。

「おみくじを引く」の「引く」はdrawですが、単語が思いつかない場合には、「やってみる・試してみる」と表現すればいいでしょう。「大吉」「吉」「凶」の3つの運を説明できるようにしておくとよいでしょう。

「3語の英語」にしよう

(1)あなた(命令文では省略) (2)やってみる (3)おみくじ +「しましょう」を表すLet’s

(1)大吉 (2)意味する (3)ベストラック

 動詞は「やってみる」という動詞tryを使いましょう。「やってみましょう」という呼びかけであれば、Let’s tryです。「意味する」にはmeanを使うことができます。

◯ Let’s try a paper fortune. Daikichi means best luck.

 paperは通常不可算名詞です。しかし「おみくじ1枚」には区切りがあります。数えたいときは、a glass of water(1杯のお水)のように、適切な「入れ物」に入れる必要があります。今回はa strip of paper(短冊状の紙片)やa piece of paper(1枚の紙)として数えています。

「おみくじ」についてのトピックスはまだまだあります。下記のような説明ができると、きっと外国人の方にも喜ばれるでしょう。

Let’s try a paper fortune. It costs 100 yen.
(おみくじやってみましょう。100円です)

Pick a stick.(棒を1本引きます)

It says a number.(番号が書いてあります)

You’ll get a strip of paper with the number.
(その番号のついた紙片を受けとります)

The strip tells your fortune.(その紙に、あなたの運が書いてあります)

Daikichi means best luck, kichi means good luck, and kyo means bad luck.
(大吉は最もよい運勢、吉はよい運勢、凶は悪い運勢です)

You should leave your unlucky strip. You can keep a lucky strip in your purse.
(悪運のおみくじは置いていきましょう。幸運のおみくじはお財布に入れておくとよいでしょう)