世界1200都市を訪れ、1万冊超を読破した“現代の知の巨人”、稀代の読書家として知られる出口治明APU(立命館アジア太平洋大学)学長。歴史への造詣が深いことから、京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では世界史の講義を受け持った。
その出口学長が、3年をかけて書き上げた大著がついに8月8日にリリースされた。聞けば、BC1000年前後に生まれた世界最古の宗教家・ゾロアスター、BC624年頃に生まれた世界最古の哲学者・タレスから現代のレヴィ=ストロースまで、哲学者・宗教家の肖像100点以上を用いて、世界史を背骨に、日本人が最も苦手とする「哲学と宗教」の全史を初めて体系的に解説したとか。
なぜ、今、哲学だけではなく、宗教を同時に学ぶ必要があるのか?
脳研究者で東京大学教授の池谷裕二氏が絶賛、小説家の宮部みゆき氏が推薦、原稿を読んだ某有名書店員が激賞する『哲学と宗教全史』。超多忙の出口治明氏を直撃した。(構成・藤吉豊)

【出口学長の哲学と宗教講義】<br />ダーウィンの進化論と<br />ストア派の哲学が教えてくれた<br />「働き方の真髄」とは?

川の流れに身をまかせる

【出口学長の哲学と宗教講義】<br />ダーウィンの進化論と<br />ストア派の哲学が教えてくれた<br />「働き方の真髄」とは?出口治明(でぐち・はるあき)
立命館アジア太平洋大学(APU)学長
1948年、三重県美杉村生まれ。京都大学法学部を卒業後、1972年、日本生命保険相互会社入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て2006年に退職。同年、ネットライフ企画株式会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年4月、生命保険業免許取得に伴いライフネット生命保険株式会社に社名を変更。2012年、上場。社長、会長を10年務めた後、2018年より現職。訪れた世界の都市は1200以上、読んだ本は1万冊超。歴史への造詣が深いことから、京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では世界史の講義を受け持った。おもな著書に『生命保険入門 新版』(岩波書店)、『仕事に効く教養としての「世界史」I・II』(祥伝社)、『全世界史(上)(下)』『「働き方」の教科書』(以上、新潮社)、『人生を面白くする 本物の教養』(幻冬舎新書)、『人類5000年史I・II』(ちくま新書)、『0から学ぶ「日本史」講義 古代篇、中世篇』(文藝春秋)など多数。

――出口学長はたくさんの著書をお持ちですが、これまで1冊も、哲学や宗教を掘り下げた本を出されていませんでした。なぜ今、このタイミングで『哲学と宗教全史』を書かれたのですか?

出口:それは簡単な話で、今までどの出版社からも「哲学の本を書いてください」という依頼がなかったからです(笑)。
僕は、ダーウィンを信奉しているので、人生は偶然の産物だと思っていて、「川の流れに身をまかす」のがモットーです。自分から「こんな本を書きたいです」と出版社に企画を持ち込んだことは一度もなくて、どの本も、すべて、流れにまかせて書いてきました。
もちろん、与えられた役割を全力でこなすのが前提ですが、ちょっとした出会いや偶然をベースに生きているのが、人間という動物です。

僕が日本生命に入社したのも、ライフネット生命を立ち上げたのも、APU(立命館アジア太平洋大学)の学長に就任したのも、すべてさまざまな巡り合わせや偶然によるものです。
川の流れに身をまかせると、どこに着くかはわからない。わからないけれども、着いたところで頑張ればいいと僕は思っているのです。

――出口学長は、日本生命時代に、関連会社への出向を命じられましたよね。明らかな左遷人事だと思うのですが、そういうときでも悩んだりせず、「川の流れに身をまかせよう」と割り切れたのですか?

出口:その理由は、僕と当時の社長の哲学の違いです。「海外進出したほうがいい」という僕に対し、社長は「国内の他社のシェアを奪えばいい」と考えた。出世したければ、トップに尻尾を振ればいいわけですが、僕は尻尾を振れないタイプですから(笑)。

「こんなひどい人事はない、社長を訴えてやれ!」と息巻く同僚もいましたけれど、トップとぶつかったら異動されるのは当たり前なので、そんなことでクヨクヨするのはアホらしい。恨んでもしかたがない。
組織の人事とはそういうものだから、まったく落ち込みませんでした。それどころか、出向したら一般には暇になるので「たくさん本を読んでやろう」と考えていましたね(笑)。

――たしかに出口学長には、「クヨクヨするイメージ」がまったくありません。いつもサラッとした生き方をされているように思えます。なぜでしょう?

出口:人生を無駄にするのは、「すんだことに愚痴を言う、人を羨ましいと思う、人によく思われようとする」、この3つです。
すんだことは覆せないし、僕には才能がないから他人を羨んでもしかたがないし、自分のことを誰よりもわかっているのは自分なので、他人の目を気にしても意味がない。他人に何を言われようと、僕は僕ですから。
僕にできることは、川の流れに身をまかせて、たどり着いた場所で全力を尽くすことだけ。そのことがわかっていたから、およそどう事態が転んでもクヨクヨすることはありませんね。