総合病院で2000人のリハビリに関わってきた理学療法士が、ストレッチよりはるかに簡単なのに、驚くほど効果のある奇跡の「うつぶせ」療法を紹介します。
たった1分の「うつぶせ」を習慣にするだけで、猫背、腰痛、肩こり、首の痛み、不眠、疲労、冷えといった体の不調が改善し、高齢者には誤嚥予防にもなります。
「うつぶせになるだけで、本当にそんなに効果があるの?」
と思うでしょうが、どうしてそんなに効果があるのか、その納得の理由を『うつぶせ1分で健康になる』から一部抜粋し、再構成して紹介します。

ズボラ最高!<br />ダイエット効果のある呼吸法が自然にできる、画期的な健康法

腹式呼吸のやり方、
勘違いしていませんか?

ズボラ最高!<br />ダイエット効果のある呼吸法が自然にできる、画期的な健康法乾亮介(いぬい・りょうすけ)
理学療法士、ピラティスインストラクター
関西医療学園専門学校理学療法学科卒業。理学療法士資格を取得後、医療法人宝生会PL病院リハビリテーション科に勤務し、16年間でリハビリに関わった患者は2000人を超える。整形外科疾患、脳血管疾患、呼吸器疾患、心疾患などあらゆる患者のリハビリに携わる。同時に訪問リハビリや学会発表、論文執筆、講演や理学療法士養成校の非常勤講師など精力的に活動し、2012年には畿央大学大学院健康科学研究科にて修士号(健康科学)を取得。ピラティスインストラクター資格を取得後、2017年4月に独立して予防医学サロン&ピラティススタジオ「リハティスプラス」を開き、地域の予防事業や全国各地で研修会やセミナーの講師を務める。

 深い呼吸というと、みなさん一般的に「腹式呼吸」をイメージされる方が多いと思います。
 ただし、この腹式呼吸、解剖学的には「横隔膜呼吸」ともいわれています。

 呼吸というのは、肋骨が広がると同時に横隔膜が下がることで肺に空気が入り、横隔膜が上がることで空気が吐き出される仕組みです。
 横隔膜は肋骨と背骨を渡すようについているため、効率的に呼吸するには肋骨全体が広がるように動かなくてはいけません。
 腹式呼吸の一番の盲点は、“腹式”という名前につられて、お腹さえ膨らませればいいと思ってしまう人が多いということです。
 私のサロンにいらっしゃるお客様の中にも、お腹が膨らんでいるから自分はきちんと呼吸ができていると思い込んでいて、実際は正しい呼吸になっていないという人が圧倒的に多いのです。

 お腹を膨らますことだけに意識を集中すると、肋骨があまり動かなくなるので深い呼吸になりません。
極端にいえば、息を止めてもお腹を動かすことはできてしまうくらいですから、腹式呼吸=お腹の動きだけを意識すればいいと勘違いしてしまうと、いつまでたってもいい呼吸にはつながりません。

 理想的な呼吸のためには、お腹だけでなく、もう少し上にある横隔膜も意識してください。
 とはいえ、横隔膜を意識するのは難しいと思いますので、肋骨が広がる呼吸をイメージするといいでしょう。
 うつぶせになると、それだけでお腹を膨らませにくくなります。その状態で肋骨を広げる意識をすると、誰でも簡単に理想的な本来の呼吸ができるはずです。