婚活成功者続出! 難関幼稚園、名門小学校合格率95%! 「にじみでる育ちのよさ」と本物の品が身につくと話題のマナー講師、諏内えみさんの最新刊『「育ちがいい人」だけが知っていること』。内容は、マナー講師として活動される中で、「先生、これはマナーではないのですが……」と、質問を受けることが多かった、明確なルールがないからこそ迷ってしまう、日常の何気ないシーンでの正しいふるまいを紹介したもの。
マナー本や、通常のマナースクールでは、ルールではないからと省かれ、個人の常識に委ねられていますが、正解がわからないともやもやしますし、自信を持ってふるまえません。
しかも、「育ちがでる」と言われてしまう部分ばかりですから、尚更気になりますよね! 今回は、気づかないくらい些細だけれど、できている方はやっぱり心地よく感じられる、ちょっとした気遣いについてご紹介していきます。

歩く速さをずらす

これも育ち?<br />ちょっとした気遣いできていますかphoto by Adobe Stock

道やビル内の廊下を歩いている際、後ろから来た方が追い抜きもせず、ずっとこちらと同じスピードで、すぐ後ろや隣を歩いていらっしゃると、気になりませんか?

相手の方は不快じゃないのかしら? と不思議に思うことも。

女性が夜道を歩いているときなど、とくに男性は歩くスピードに配慮すべきでしょう。

速めに歩いて追い越すか、少々ゆっくり歩き、相手との距離を取るなどして、前や隣を歩く方と歩調をずらすのも、気遣いのひとつです。

いかがでしたか? 「品がいい」「育ちがいい」と言われる人は、普段から話し方や、日常のちょっとしたふるまい、気遣いが、他の人とは違うもの。距離感やパーソナルスペースは人によって違いますから、常に周囲の方にとって心地よいふるまいとは?と考えたいものですね。『「育ちがいい人」だけが知っていること』では、普段の生活の中で、何となくこうしているけれど、これでいいのかな?と迷う、マナーもルールもないシーンでの正解のふるまいや、「育ち」が出てしまうポイントなど、リアルな例を250個も紹介しています。誰にも指摘されたことがないのに、実は「あの人は、育ちが……」なんて周囲の人から思われているとしたら、本当に恥ずかしいですよね!今さら聞けないことばかりですから、ぜひ参考にしてみてくださいね!