画像:キービジュアル#3Illustration by Yuuki Nara

特集『AO・推薦入試必勝法&21年入試研究』#3では、「指定校推薦」を取り上げる。これは、大学側が指定した高校に推薦枠を与える制度。合格率は「ほぼ100%」ともいわれるだけに、万全な対策を立てて臨むことが重要だ。高校3年生から対策を立てても遅い。(ダイヤモンド編集部 篭島裕亮)

「週刊ダイヤモンド」2020年3月14日号の第1特集を基に再編集。肩書や数値など情報は雑誌掲載時のもの。AO・推薦入試は2021年度から総合型選抜・学校推薦型選抜に名称変更

指定校推薦の合格率は「ほぼ100%」
大学が特定高校に推薦枠を用意

 指定校推薦で大学進学を狙う場合、入学直後の高校1年生の4月から気を抜けない。なぜなら、推薦枠を巡る同級生との戦いがスタートするからだ。

 指定校推薦とは、大学側が指定した高校に推薦枠を与える制度。多くの場合は推薦基準として、評定平均が設けられている。

 仮にA高校がB大学の法学部に指定校推薦を1枠保有しており、推薦基準が評定平均3.8以上だったとしよう。この場合、A高校の3年生のうち、評定平均が3.8以上の生徒が応募できる。推薦基準となる評定平均は、高校の学力水準によって異なる場合がある。

 なお、指定校推薦は専願が基本。合格後の辞退はできないので、注意しよう。