2020年もあとわずか。コロナ第三波が到来する中、ビジネスパーソンの中でも、リモートワーク大歓迎の「リモート強者」とリモート化になじめない「リモート弱者」に二極化しつつある。
あなたは「リモート強者」か?「リモート弱者」か?
そんな時、心強い味方が現れた。
ITビギナーから絶大な信頼を得ている平塚知真子氏だ。
平塚氏は、Googleが授与する資格(Google認定トレーナー/Google Cloud Partner Specialization Education)を2つ保有する国内唯一の女性トレーナー経営者。
初の単著『Google式10Xリモート仕事術──あなたはまだホントのGoogleを知らない』が発売たちまち重版。大胆にもGoogleの70近いアプリを「10」に厳選。「10%改善するより10倍にするほうがカンタン」というGoogle急成長の秘密「10X(テンエックス)」で成果を10倍にする「10X(テンエックス)・10(テン)アプリ」をフルカラーで初めて公開した。
“日本一のマーケッター”の神田昌典氏(マーケティングの世界的権威ECHO賞・国際審査員)が「全部無料! こんな使い方、あったのか」と大絶賛。さらに曽山哲人氏(サイバーエージェント常務執行役員CHO)も「想像以上に知らない機能があった」と推薦するノウハウとはどんなものか。
では、“リモート弱者”が“リモート強者”になる、誰も教えてくれなかった方法を紹介しよう。

来年こそ紙の手帳を卒業すべき<br />たった1つの理由Photo: Adobe Stock

★質問
 来年も紙の手帳を使い続けていいでしょうか??

 手書きのアナログ手帳、やっぱり良さもあるので、なかなかやめられません。でも、最近 Google カレンダー を使い始めたら、どちらにも予定を書き直す手間が発生して困ってます

☆回答
 デジタル統一し、アナログ手帳は日記やメモ代わりに使いましょう。

 生産性を劇的向上させるリモート強者の鉄則は、「情報は1ヵ所で管理する」「ITの段差をなくす」

 つまり、「ここにアクセスすれば、全部わかる」という”場”をクラウドにつくることが肝心です。

 さらに、さまざまなデジタルデータをクリックひとつでつなげて流用できると、二度手間がなくなります。

 最近ではアナログ手帳に手書きするとデジタルでも反映するものも登場していますよね。

 かっこいいな、新しいな、と心が惹かれますが、やはり、カレンダーやスケジュールだけ独立して管理するのでは、「ITの段差」が発生してしまいます。

 ここはやはり Google カレンダー がおすすめです。

 アナログ手帳と Google カレンダー で予定を管理する場合では何が違うのでしょう。

 まず、スケジュールを管理する手帳がアナログだと、持っていなかったり、ペンがなかったりすると、たちまち困った事態に発展します。

 Google カレンダー なら情報はすべてクラウドに自動保存されます。

 いつも必ず携帯しているスマホから、音声入力でカンタンに予定を保存できます。

 毎年、手帳の買い替え、レフィルの入れ替えをする楽しみがなくなりますが、Google カレンダー なら10年前の予定もいつでも参照できます。

 また、アナログ手帳の場合、予定を書いておいても、すっかり忘れて大失敗、という経験、ありませんか? 紙は何も教えてくれませんが、Google カレンダー なら「リマインダー」機能で、設定しておけば事前に予定を知らせしてくれます。

 手書きで、毎週の定例の予定や、恒例行事、同じ内容を何度も書くのは面倒です。予定が変わるたびに書き換えていると、見た目が汚く、見にくくなってしまいます。

 こちらも、Google カレンダー なら、ワンクリックで予定の複製や修正できます。繰り返し設定もカンタンです。

 そして、最大のメリットは、必要な相手と予定を共有できること。

 いちいち聞かなくても、共有した相手にはリアルタイムの予定を閲覧してもらうことができます。

 家族の予定も案外忘れがち。冷蔵庫に貼っておくより、 Google カレンダー で家族全員の予定を確認できるようにしておけば、表示、非表示を切り替えできるので、いつでも確認可能です。

 アナログ手帳は「〇〇さんに会ったのはいつだったかな」と探してもなかなか見つけられませんが、 Google カレンダー なら、検索で、自分の予定だけでなく、共有されている予定も、一瞬で発見できます。

 最後に、アナログ手帳の場合、乗り換えや周辺地図を印刷して持っていかなければなりません。Google カレンダーなら「ITの段差」なく、予定に住所や施設の名称を入れるだけで Google マップ が起動。電話番号を入れておけば、スマホタップで電話。改めてタイピングする必要さえナシ!

 2021年を「デジタルで予定を管理する元年」にしませんか?

 拙著『Google式10Xリモート仕事術』では、あなたの知らない Google 活用術を紹介しています。