「就職したことがないのに4億円貯めちゃった!」――かぶ1000
初の著書『貯金40万円が株式投資で4億円』を上梓した株式投資歴30年以上のベテラン個人投資家、Twitterでも人気の、かぶ1000さん。中学時代から体育のジャージ姿で、地元の証券会社に通い詰めていた。年寄りの投資家たちにかわいがられ、バブル紳士には金儲けのイロハを教えてもらった。中学3年で300万円、高校1年で1000万円、高校2年で1500万円へと株式資産を増やす。
会計系の専門学校卒業後、証券会社からの就職の誘いを断って専業投資家の道へ。時価総額に比べて正味の流動純資産が著しく多い「ネットネット株」や、豊富な不動産含み益などを持つ「資産バリュー株」への投資を得意とする理論派として、資産を安定的に増やしてきた。
2011年に1億円プレーヤーの仲間入りを果たすと、その後も順調に資産を増やし、2015年に3億円、2019年に累計利益4億円を突破。中学2年から株ひと筋、アルバイト経験さえない根っからの投資家が、保有株全体を1つの会社に見立てる考え方や銘柄との付き合い方など、投資初心者にも役立つ投資法を全公開!(こちらは2021年1月11日付け記事を再掲載したものです)

就職したことがないのに<br />4億円貯めた投資家は<br />「中学2年生のときに<br />投資信託を始めようと思ったけれど……」Photo: Adobe Stock

投資信託を始めようと思ったけれど……

私が株式投資を始めたのは、バブル経済期の1977年からです。

中学2年生になり、郵便局に預けていた定額貯金は40万円にまで増えていました。

私はなんの気なしに、そのお金をそっくりそのまま郵便局に預け直そうとしたのですが、バブル経済が終焉に向かうところで、金利は1.68%へと急激に下がっていました。

金利1.68%ということは、40万円を1年間預けても金利は6720円にしかなりません。

それではお金は増えないと感じた私は、他にもっと金利が高いものはないかといろいろ調べ始めました。

そして新聞を読んでいたところ、当時高利回りだった株式の「投資信託」を見つけたのです。

5歳の頃から出入りしていた祖母の喫茶店には、お客さんの閲覧用に新聞や雑誌が何種類も置いてありました。

そこから新聞を選んでパラパラとめくるのが、いつの間にか日課になっていた私は、数字が好きなので、数字が全面びっしりと並んでいる株式欄に興味を持つようになっていました。

そして「なぜ株価は毎日変動するんだろう」と素朴な疑問を持ち、少しずつ株式に惹かれるようになっていきました。

新聞には株式の投資信託の利回りも出ており、当時は年率30%を超えるものもありました。

年率30%なら、40万円が1年で52万円になり、12万円も儲かります。

それを知った私は、40万円を郵便局に預け直すのではなく、投資信託を買おうと考えたのです。