累計38万部超のベストセラー『餃子屋と高級フレンチ』シリーズでおなじみの著者・林 總氏の最新刊『たった10日で決算書がプロ並みに読めるようになる! 会計の教室』が9月29日にダイヤモンド社から発売になりました。本連載では、同書の中から抜粋して決算書を読み解くために必要な基本の知識をお伝えしていきます。登場人物は、林教授と生徒の川村カノンの2人。知識ゼロから始めて、いかにして決算書を読み解くスキルを身につけていくのか? 川村カノンになったつもりで、本連載にお付き合いください。

先生、ROAってどういう意味ですか?<br />これで何がわかるのですか?Photo: Adobe Stock

経営者は、常にROAの向上を目指さなくてはならない

カノン 先生、聞き忘れましたけどROAってどういう意味ですか?

林教授 リターン・オン・アセット(Return on Assets)の頭文字だ。総資産利益率と訳される。調達したお金を、資産である「ビジネスプロセス」と「現金製造機」で運用した結果、もたらされた税引き後当期純利益の割合のことだ。つまり、ROAを分析する目的は、調達したお金をどのように運用して、どれだけの利益をもたらしたかを突き止めることなのだ。

カノン そうか! これって前に説明のあったあの2つの箱と同じ内容ですね。

林教授 その通り。お金を使ってお金を増やす、ということだ。資産は現金を運用したものだから、ROAの代わりにROC(Return on Capital/総資本利益率)と書かれているテキストもある。資産で見るか、資本で見るかの違いだね。

カノン そうなんですね。

林教授 経営者は常にROAの向上を目指さなくてはならないのだ。よって、ROAは経営者の経営能力を判断する際の重要なヒントとなる。