「頭が柔らかい人」がしている、たった1つの習慣藤原麻里菜氏

先行きの見えない2021年。これからは「新しいこと」や「人と違ったこと」を考えるスキルが重要になってくる。だが、「考える」といっても、いったい何をどう考えればいいのか?
そんな人に読んでほしいのが、このたび刊行された書籍『考える術──人と違うことが次々ひらめくすごい思考ワザ71』だ。
著者の藤原麻里菜氏は、「無駄づくり」という異色のコンテンツをネットを中心に展開しており、これまでに何百もの作品を発表、その人気は海外にも波及し、台湾での個展では2万5000人もの観客が殺到、SNS再生数は4000万回にも達する話題の発明家だ。
そんな著者が、これまでに発明を何年も継続してきた中でつかんだ「考えるテクニック」をあますところなく詰め込んだのが本書だ。「何も出てこない……」とうんうんとうなっているなら、本書をパッと開いて、好きなワザを使ってみてほしい。「逆転」「主語変え」「マナー破り」「合体」「似たもの合わせ」……便利に使える思考ワザが満載である。
本稿ではこの『考える術──人と違うことが次々ひらめくすごい思考ワザ71』から特別に、一部を抜粋・編集して紹介する。

「絶対に無理」ということの解決策を考える

 知識を使ってまともに考えたところでとうてい解決できないような問題を前にしたとき、人はそこで思考を止めてしまいがちです。でも、それはもったいないです。

 そんなときは、いっそのことふざけた知識を使ってでも考えてみることを提案したいです。

 大きな問題に対して、非現実的なアイディアでもいいから解決方法を探っていくと、思考はどう移り変わっていくでしょうか? 思考に広がりを持たせる練習をしていきましょう。

 わたしが抱えている大きな問題としては、「世の中が自分の思い通りにならない」ということがあります。自分の思い通りになる世界をつくるためにはどうすればいいのでしょうか……。「そんなの無理だよ」と思わずに、なんでもいいので、いろいろな知識の引き出しを開けて、こうした悩みの解決策を考えていくのです。

思考の幅を思い切り広げる

 たとえば迷信にはいくつもの「願いが叶う」方法があります。七夕の短冊に願い事を書いたり、おまじないもあれば、ミサンガを切れるまでつけておくと願いが叶うという人もいます。

 こうしたものを問題解決に使ってみると、どういうアイディアが浮かぶでしょうか?

【考えてみる】「世の中が自分の思い通りにならない」という悩みを解決に導く方法を考えよう。

 わたしが考えたのは、「願い事を高速で3回しゃべるキーホルダー」です。

 流れ星に願い事を3回唱えると願いが叶う、という迷信があります。これを使えば「世の中が自分の思い通りにならない」という悩みは解決へと導かれそうだと考えました。

 でもよく考えてみると、流れ星を見つけたとしても、とっさに3回唱えるのはかなり難しいです。ちなみに、調べたところ流れ星が見えてから消えるまでの時間は1秒から長くても5秒ほどらしいのです。

 これでは、あせってどうでもいい願い事をしてしまったり、唱え切る前に流れ星が消えてしまったりしそうです。じゃあ、願い事をあらかじめ録音して、スイッチを押したら1秒以内に3回願い事を再生してくれる機械があったら便利ではないですか。キーホルダー型にすれば、いつどこで流れ星に遭遇しようとも大丈夫です(下図参照)

「頭が柔らかい人」がしている、たった1つの習慣『願い事を高速で3回しゃべるキーホルダー』
スイッチひとつで録音しておいた願い事が高速で再生される。(『考える術』より)

『考える術』では、こうして頭を柔らかくできる習慣のほかにも「逆を考える」「情報から考える」「短時間で考える」など、自分らしいアイディアを次々と生み出せる71のワザを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

(本原稿は、藤原麻里菜著『考える術──人と違うことが次々ひらめくすごい思考ワザ71』の内容を抜粋・編集したものです)

藤原麻里菜(ふじわら・まりな)
1993年、横浜生まれ。発明家、映像クリエイター、作家。頭の中に浮かんだ不必要な物を何とかつくりあげる「無駄づくり」を主な活動とし、YouTubeを中心にコンテンツを広げている。SNSの総フォロワー数は20万人を超え、動画再生数は4000万回を突破、その人気は中国、アメリカ、ヨーロッパなど海外にも広がっている。2016年、Google主催「YouTubeNextUp」に入賞。2018年、国外での初個展「無用發明展――無中生有的沒有用部屋in台北」を開催、2万5000人以上の来場者を記録した。Awwwards Conference Tokyo 2020、eAT2018 in KANAZAWA、アドテック2016東京・関西などで登壇。「総務省 異能vation 破壊的な挑戦者部門 2019年度」採択。最新刊に『考える術──人と違うことが次々ひらめくすごい思考ワザ71』がある。