40歳を目前にして会社を辞め、一生懸命生きることをやめた韓国人著者のエッセイが、日韓で累計40万部のベストセラーとなっている。『あやうく一生懸命生きるところだった』という本だ。2020年の「日本タイトルだけ大賞」で大賞を受賞したインパクトあるタイトルに加え、その内容にも「心が軽くなった」「読んで救われた」「人生のモヤモヤが晴れた」と共感・絶賛の声が相次いでいる。
そんなベストセラーエッセイの待望の続編『今日も言い訳しながら生きてます』が1月27日に発売となった。今作もまた、「人間関係は二の次でいい」「結婚は義務ではなく選択」「競争しないのも一つの選択肢」「友達は少ないに限るよ」など、肩から力が抜け、心が軽くなる金言であふれている。今回は、そんな本書の内容を抜粋して紹介していく。

「大きな幸せ」は意外と長続きしない

 大きな達成感だけで人生が幸せになるわけではない。「これさえ叶えば幸せになれる!」とよく考えるものだが、その幸せもほんの一瞬だけだ。

 以前、友人の高級外車を借りたときに、「こんないい車に乗っていたら毎日ハッピーだろうね」と言ったら、友人はこう返してきた。

「最初の3ヵ月だけね」

 え、どういうこと?

 彼が言うにはこうだ。初めのうちは乗るたびに気分がいいのだが、3ヵ月たつと何も感じなくなると。キラキラした達成感も、それが日常になると特別さはなくなる。

 夢に見た大企業の採用試験に合格したら、その瞬間は幸せかもしれない。でもそれ以降も、会社員として働く毎日は幸せでいっぱいなのだろうか?

 この人と結婚できれば何も望むことはないと思ったとしても、結婚後もずっと、本当に何も望まず幸せでいられるのだろうか?

 そうじゃないだろう。人間とはそんなふうにできていない。

 残念ながら、幸せとは持続できる感情ではない。極めて瞬間的な感情だ。だから「幸せは感度じゃなくて頻度」という言葉もある。頻繁に感じられるほうが重要だという意味だ。