「人の目が気になって本音で話せない」「緊張のあまり吐き気が止まらない」「小さな失敗でも『人生終わった』と落ち込んでしまう」、こんなメンタル激よわの私がハマって一気読みしてしまった『刑事メンタル』。劇薬のようにエネルギッシュな一冊だ。
多くの人が持つメンタルの悩みを刑事で培った技術で解決してくれる異色の本で、60のメンタル強化術をユーモアあるイラストとともに見開きでサクサク読める。確かに、刑事の仕事は大変だ。暴力団事務所の突入、犯人確保の瞬間、長時間にわたる張り込み……おそらく一般の人が一生かけても味わうことのない、「緊張」や「プレッシャー」、「ストレス」は私たちの想像で測ることはできないだろう。
そんな刑事生活20年の元ベテラン警部は、どのようにして、鋼のメンタルを手に入れたのか。1日10秒でできる「心を強くする習慣術」を、著者の森透匡さんに聞いてみた。(取材・構成/川代紗生、撮影/疋田千里)

1日10秒でメンタルを強くする3つの習慣

刑事はなめられたら終わり。
だから、メンタルを強くしていく必要があった

──殺人事件の犯人を追いかけたり、張り込みをしたり、銃を持った反社会的勢力と戦ったり……。刑事のお仕事は、絶体絶命のピンチの連続。想像しただけでもまいってしまいますが、森さんはもともとメンタルが強かったんですか? 警察には27年在籍、そのうち刑事としては20年も働かれていたんですよね。

森 透匡(以下、森):ドラマや映画のちょっと偉そうな雰囲気から、刑事ってメンタルが強そうなイメージがあるでしょう? でも、刑事として生まれてくる人はいないし、みんながみんな最初から強靭な精神力を持っているわけじゃありません。僕自身も、新人のころはそこまでメンタル強くありませんでしたよ。やっぱり取り調べで舐められますしね。前科20犯の犯人の取り調べをして、「このヒヨッコが!」「俺はお前が生きてる時間以上に刑務所入ってんだぞ!」と言われたな。

──そんなの、私だったら怖くなって何も話せなくなりそうです……。

森:いやー、でもそこで落ち込んだところを見せちゃダメなので、なんとか自分を奮い立たせて仕事していました。そうやって現場で経験を重ねるうちに、自然とメンタルが強くなっていったんです。

1日10秒でメンタルを強くする3つの習慣森 透匡(もり・ゆきまさ)
一般社団法人日本刑事技術協会 代表理事 元刑事の人事コンサルタント。警察在籍27年のうち、刑事生活は20年。23歳で巡査部長に昇任し、知能経済犯担当刑事に抜擢。異例のスピードで同期生トップとなる35歳で警部に昇任。多数の凶悪事件、巨悪事件の捜査に従事し、冷静沈着な判断と指揮により事件解決に貢献した元敏腕刑事。また、東日本大震災では広域緊急援助隊の中隊長として福島県に派遣され、福島第一原子力発電所の水素爆発に遭遇しつつも命の危険を顧みず部隊の指揮を執った経験もある。心が折れそうな数々の現場経験から強靭な精神力を培う。現在は大手企業、経営者団体など毎年全国180ヵ所以上で講演・企業研修を行い、これまで7万人以上が聴講した。2020年には大手講師派遣エージェントより全国1万人以上の講師の中から人気No.1講師に選出される。日本テレビ系「月曜から夜ふかし」、読売新聞、日経新聞などメディアへの出演、掲載も多数。

メンタルを鍛えるために必要な3つの視点

──メンタルが強くなった要因として、思い当たるものはありますか?

:これまでの経験を掘り下げて洗い出してみると、僕のなかに起きた小さな「変化」の積み重ねが、メンタルを強くするために役立ってくれていたのだと。

──「変化」ですか。

:たとえば筋肉をつけたいと思ったとき、ジムに通って筋トレしていくうちに、少しずつ鍛えられていくでしょう?「筋肉をつけたい!」と思ったからといって、意識したその瞬間からいきなり筋肉ムキムキになるわけではないじゃないですか。それと同じで、「急にメンタルが強い自分になる」っていうのは不可能なわけです。ならば、まず現状に「変化」を起こさなければ、メンタルは強くならないんですよね。

──なるほど。はじめは些細なことだったとしても、「変化」の積み重ねで徐々に強靭なメンタルが手に入る、ということでしょうか?

:そうですね。