日本屈指のインフルエンサー、ひろゆき氏。ベストセラー『1%の努力』では、自らの生い立ちを振り返りつつ、いかにして最小の努力で最大の成果を上げてきたのかを赤裸々に独白。「努力すればなんとかなる」というメッセージに対抗し、これからの時代を賢く泳ぎわたるための“考え方の考え方”を語っている。一方、Twitter『精神科医Tomyのつ・ぶ・や・き♡』の“神ツイート”でフォロワーの心をわしづかみにし、最新刊『精神科医Tomyが教える 1秒で元気が湧き出る言葉』で、悩める読者に「心のサプリ」を届けている精神科医Tomy先生。努力する人の非生産性を指摘するひろゆき氏と、努力に疲れ果てた人の心を癒やすTomy先生が、「いい努力」「ムダな努力」をテーマに行った対談の模様を3回に分けてお送りする。

「努力すれば何でもできる」のウソ

ひろゆき(本名:西村博之)
1976年、神奈川県生まれ。中央大学在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。2019年、「ペンギン村」をリリース。主な著書に、『無敵の思考』『働き方 完全無双』(大和書房)、『論破力』(朝日新書)、『1%の努力』(ダイヤモンド社)などがある。

Tomy:ひろゆきさんの『1%の努力』、すごく面白かったです。この本の中に、孫正義さんが「死ぬ気でやればやれないことはない」とTwitterに書いているのを見て、ひろゆきさんが噛みついたというエピソードが書いてありました。

ボクはそれにすごく共感したんですね。だって「努力したら何でもできる」って真実ではないですよね。こう言っておくと格好いいからという理由で発言しているような気がするんです。

ひろゆき:そういうメッセージを真に受けて努力する人と付き合いたい人と、そこで成果を出せなくて壊れてしまった人を治療するTomy先生という違いがあるんじゃないですか。

Tomy:われわれからすると「がむしゃら」っていう時点で壊れかかってると思うんです。がむしゃらな努力でうまくいく人ってごくわずかですよね。

ひろゆき:そのごくわずかを拾ったほうがいい、というスタンスじゃないですか。「つぶれた人なんて知らねぇ」みたいな。

【ひろゆき×精神科医Tomy】<br />「ムダな努力」から賢く抜け出すための方法

Tomy:ひろゆきさん自身は「あのとき俺はがむしゃらに努力した」みたいな経験ってありますか?

ひろゆき:ないんじゃないですかね。飛行機に乗り遅れそうなときにめちゃくちゃ走ったとか、そういう経験ならありますけど。

Tomy:それはがむしゃらに走らないといけないですね(笑)。

とはいえ、世の中には「努力すればうまくいく」みたいなメッセージにとらわれてロスをしている人が結構多いんじゃないかなと思います。

ひろゆきさんは、ムダな努力を最小限にするにはどうすればいいと思いますか?

ひろゆき:何かの目的があって努力しているときと、趣味で好きなことに努力しているのとでは、全然話が違ってくると思います。例えば、「趣味で大好きな手芸をやっています」という人が手芸で一生懸命努力しても、全然お金にならなかったりする。だからといって、それがムダな努力かというと、そういう話でもない。一概に「いい努力」「ムダな努力」って言うのは難しい気がします。

Tomy:確かに、たいていの人は「努力する」という行為を漠然と捉えているところがあります。

ひろゆき:例えば、どこかの行き先に確実に到着するためにルートを調べるのも一種の努力ですけど、そういった努力はあまり失敗することがないですよね。でも、足腰を鍛えるためにウサギ跳びをするのは明らかにムダな努力。目的と、その目的のためにやるべきことによっても全然違うわけです。