株投資 入門&実践予告Photo:enjoynz/gettyimages

株投資も最初が肝心だ。そもそもなぜ株価が上がっているのか。さらに具体的にどの投資商品がいいのか、どんな投資手法でどの株を買えばいいのか。前へ進めば進むほど疑問も増していく。先入観、思い込みは投資の敵だ。特集『株投資 入門&実践』は、10月4日(月)から16日(土)までの全18回にわたり、あらかじめ失敗の芽をつぶしておくべく、さまざまな疑問についてデータで徹底検証した。

#1 10月4日(月)配信
なぜ株高なのに投信は「どん詰まり」なのか…投信会社幹部の溜息【投信業界・覆面座談会】

株投資 入門&実践#1Photo:PIXTA

 投資信託は株投資の入門商品。株高で業界も元気なはずである。だが、投信会社幹部たちの顔はさえない。投信が“どん詰まり”状態に陥っているというのである。追い風を受けながら入り込んでしまった袋小路とは何か、覆面座談会で明かしてくれた。

>>記事はこちら

#2 10月4日(月)配信
銀行・証券のイチ押し商品「ラップ口座」の落とし穴【買ってはいけない投資商品1】

株投資 入門&実践#2Photo:PIXTA

 個人投資家が金融機関に運用を任せるという「ラップ口座」「ファンドラップ」。金融機関イチ押し商品とあって契約残高を順調に増やしている。だが、あらかじめ知っておきたい難点がある。高コストぶりである。それをデータで明らかにしていこう。

>>記事はこちら

#3 10月5日(火)配信
低リスクがウリ、バランスファンドの「不都合な真実」とは?【買ってはいけない投資商品2】

株投資 入門&実践#3Photo:PIXTA

 ラップ口座、ファンドラップの代替となり得るのがバランスファンドだ。低リスクをアピールして残高を大きく伸ばす商品もある。だが、人気バランスファンドは不都合な真実を抱えている。もっとリーズナブルな低コスト商品を組み合わせて、自前の“簡単ラップ”を作れば、十分に太刀打ちできるのである。

>>記事はこちら

#4 10月5日(火)配信
投資の儲け数千万円が数カ月でゼロ!『さおだけ屋』著者の会計士が明かす天国と地獄

株投資 入門&実践#4Photo by Yoshihisa Wada

 ベストセラー『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』の著者として知られる公認会計士・税理士の山田真哉氏。いわばお金を扱う専門家だが、実は投資でもうけた数千万円をほんの数カ月でゼロにした痛い経験がある。まさに天国と地獄を味わった山田氏に、当時の話を聞いた。

>>記事はこちら

#5 10月6日(水)配信
資産1億円超の有名投資家3人が、「最もおススメの投資手法」で大激論!

株投資 入門&実践#5Photo:PIXTA

 グロース(成長)、バリュー(割安)、ファンダメンタルズ(業績)、テクニカル、長期、短期……。株式投資にはさまざまな投資手法がある。大事なのはそれぞれの強みと弱みを理解することだ。株式投資で1億円以上の資産を築いた投資スタイルの異なる有名個人投資家3人が、おススメする投資手法について激論した。

>>記事はこちら

#6 10月6日(水)配信
変額保険&外貨建て保険の罠、保障付きだが「超高コスト」な中身【買ってはいけない投資商品3】

株投資 入門&実践#6Photo by Akio Fujita

 万一のために保障(保険)がありながら投資のメリットも期待できると人気化している変額保険と、かつての人気商品である外貨建て保険。だが、「保障付き」の看板のパワーで、投信をはるかに上回る高コスト商品となっている。ファイナンシャルプランナーの深野康彦氏がその中身を解説する。

>>記事はこちら

#7 10月7日(木)配信
日経平均3万円台回復のカラクリ、9月相場急変の「犯人」とは【データで分かる株のホント1】 

株投資 入門&実践#7Photo:PIXTA

 菅首相退陣表明を機に日経平均株価はするすると上昇、再び3万円台を回復した。面食らった入門者も多い。こうした相場急変には犯人がいる。相場が急変するときのメカニズムをデータで明らかにしよう。

>>記事はこちら

#8 10月7日(木)配信
株の「売り・買いサイン」は信じていい?データでわかるテクニカル分析の落とし穴

株投資 入門&実践#8Photo:PIXTA

 いつ買うか、いつ売ればいいか。個人投資家にとって悩ましい問題だ。過去の価格変動パターンから、これからの値動きを予測しようというテクニカル分析に頼りたくなる。だが、テクニカル分析の売り買いサインには落とし穴がある。データで明らかにしていこう。

>>記事はこちら

#9 10月8日(金)配信
ソニー、ソフトバンク、メガバンク、海運…人気株の「買い・売り」材料をアナリストが診断

株投資 入門&実践#9Photo:PIXTA

 日本では数少ない大型グロース株のソニーグループや、1年で株価が5倍になった海運株など個人投資家の注目度が高い銘柄をセレクト。今後の業績見通しや、株価の位置、リスク要因など強弱材料を解説する。保有継続なのか、今から買っていいのかなどの判断材料にしてほしい。

>>記事はこちら

#10 10月8日(金)配信
コロナ禍で日本株を買い支えたのは海外投資家にあらず、では誰?【データで分かる株のホント2】

株投資 入門&実践#10Photo:PIXTA

 株入門者が心得ておくべき、東京株式市場の基本構図がある。メインプレーヤーは海外投資家であり、彼らが相場を先導している点だ。だが、コロナ禍の日本株を買い支えていたのは実は海外投資家ではない。では誰なのか。データで明らかにしよう。

>>記事はこちら

#11 10月9日(土)配信
株価「経験則」のウソ・ホント!5月売り、月末ドレッシング…【データで分かる株のホント3】

株投資 入門&実践#11Photo:PIXTA

 株式市場では、規則的な価格の動きや相場の経験則があるといわれている。かねて指摘されているアノマリー現象である。「5月売り」「月末ドレッシング」といった現象や相場格言は信じていいものなのか。データでその真偽を検証してみよう。

>>記事はこちら

#12 10月10日(日)配信
インデックス投信より低コストで分散投資!個別株「組み合わせ投資術」の極意

株投資 入門&実践#12Photo:PIXTA

 投資の鉄則は「長期・積み立て・分散」。中でも最も重要で、かつ厄介なのはリスクを減らす分散効果だ。だが、個人投資家にもすべがある。個別株の組み合わせの妙で、インデックス投信の“いいとこ取り”ができるオリジナル分散投資術をご紹介しよう。

>>記事はこちら

#13 10月11日(月)配信
「選挙と株価」の関係を半世紀分のデータで検証!株価上昇確率、注目セクター…

株投資 入門&実践#13Photo:PIXTA

 株式市場にとっても、選挙は大きなイベントだ。1970年以降の衆議院選挙、参議院選挙と株価との関係をデータで検証してみよう。衆議院解散後から選挙までの株価上昇確率などは驚きの数字となった。注目のセクターはどこか?来年行われる参議院選挙ではどうか?

>>記事はこちら

#14 10月12日(火)配信
「高ROEかつ健全」な会社ランキング【最新40社】2位レーザーテック、1位は?

株投資 入門&実践#14Photo:PIXTA

 2段階スクリーニング方式で選別した「買っていい株」はどれか。高ROE×財務レバレッジで分かるまっとうな優良会社の「最新40社ランキング」をお届けしよう。

>>記事はこちら

#15 10月13日(水)配信
上方修正が期待できる」会社ランキング【最新40社】3位モスフードサービス、1位は?

株投資 入門&実践#15Photo:PIXTA

 2段階で選別した「上方修正が期待できる好調会社」はどこか。第1四半期の業績進捗率と連続増益予想から浮かび上がった「最新40社ランキング」をお届けしよう。

>>記事はこちら

#16 10月14日(木)配信
設備投資に積極的で増益の会社ランキング【最新40社】3位ファナック、1位は?

株投資 入門&実践#16Photo:PIXTA

 2段階で選別した「設備投資に積極果敢な増益会社」はどこか。増益率と設備年齢から浮上した「最新40社ランキング」をお届けする。

>>記事はこちら

#17 10月15日(金)配信
配当利回り・連続増配が高評価な会社ランキング【最新40社】9位はNTT、1位は?

株投資 入門&実践#17Photo:PIXTA

 2段階で選別した「じっくり持っていい会社」はどこか。配当利回りと過去の連続増配を物差しにして生き残った「最新40社ランキング」をお届けしよう。

>>記事はこちら

#18 10月16日(土)配信
株主還元や投資の余力が大きい会社ランキング【最新40社】3位SANKYO、1位は?

株投資 入門&実践#18Photo:PIXTA

 2段階で選別した「株主還元や投資にも余裕があり、化ける可能性を秘めた金持ち会社」はどこか。ネットキャッシュ比率を組み合わせると浮かぶ「最新40社ランキング」をお届けしよう。

>>記事はこちら

Key Visual by Noriyo Shinoda

*記事のタイトル、内容、公開日は予告なく変更される場合があります。あらかじめご了承ください。