人生100年時代は、健康こそ最大の資産です。
しかし40歳を越えると、がん、糖尿病、腎臓病といった病気を避けては通れません。国立がん研究センターによれば、40~49歳のがん患者数は、30~39歳と比べると3倍以上です(2018年)。もちろん50代、60代と年齢を重ねるにつれ、がん患者数はどんどん増えていきます。
本連載は、毎日の食事から、大病を患ったあとのリハビリまで、病気の「予防」「早期発見」「再発予防」を学ぶものです。著者は、産業医×内科医の森勇磨氏。「予防医学ch/医師監修」の管理人でもあり、動画は「わかりやすい説明で参考になる」「怖いけど面白い」と評判で、チャンネル登録者は27万人を超えています。初の単著『40歳からの予防医学 医者が教える「病気にならない知識と習慣74」』は出版後、すぐに重版が決まり、感染症医・神戸大学教授の岩田健太郎氏が「安心して読める健康の教科書」と推薦文を寄せるなど、話題になっています。

3時のおやつはチョコレートとナッツ! 高血圧、ダイエット、コレステロールに効く!Photo: Adobe Stock

チョコレートは高血圧に効く!

 おやつは甘味料を含んだものが大半で、基本的には糖尿病のリスクが上がります。

 しかし実は、「健康にいい」というデータが出ているおやつがあるのです。それはチョコレートとナッツです。

 まずはチョコレート。虫歯の原因のような印象が強く、いいイメージがないかもしれませんが、健康にいいという研究データが数多く出ています。

 チョコレートには「血圧を下げる効果がある」というデータがあります(※1)

 ココアやダークチョコレートに豊富に含まれる「ポリフェノール」の1種のフラボノール(カカオポリフェノール)が、血管の内側で一酸化窒素の合成を活性化します。

 一酸化窒素には血管を押し広げる作用があるため、チョコレートを食べることで血圧が下がるのではないかといわれています。

 またスウェーデンの約7万人を対象とした研究では、定期的にチョコレートを食べていた人のほうが、食べていない人に比べて心筋梗塞になるリスクが低かったというデータも存在します(※2)

 その他にも、認知症予防になる可能性があるというデータもあり、チョコレートにはさまざまな病気予防が期待できます(※3)

 ただし、健康効果が期待できるチョコレートと、そうでないチョコレートがあります。