真言宗の尼僧である悟東あすか氏は、幼い頃から「見えない存在」を感じ取っていたが、そのことで生き辛さを感じ、得度した際にお大師さまに祈って以来は霊感的に何かを見ることはなくなり、そして徐々に祈る時にご神仏からのメッセージを受け取れるようになったという。
そうして受け取ってきた様々なメッセージからわかった、ご神仏の力を借りて幸運に生きる方法を綴った『神さま仏さまがこっそり教えてくれたこと』から一部を再構成して紹介します。
この本で紹介されている悟東氏の周囲で起こった実際のエピソードには信じがたいものも多く、「神さま仏さまなんて、いるわけない!」と思い込んでいる人でもいつしか、「神さま、仏さまに祈ってみよう!」という気にさせてしまうはず!

「自分が嫌い」で苦しい……悩みが深い人ほどご神仏に愛されると言える納得の理由Photo: Adobe Stock

ご神仏が変えてくれます

「自分が嫌い」で苦しい……悩みが深い人ほどご神仏に愛されると言える納得の理由悟東あすか(ごとう・あすか)
高野山真言宗尼僧であり、漫画家。幼い頃から「見えないもの」の存在を感じ、それに悩まされることもあったが、得度した時にお大師さまに願うことで、以後は祈る時にだけ感じられるようになり、現在に至る。尼僧としては、1984年、高野山別格本山西禅院徒弟として得度。受明灌頂授了。2006年、高野山大学加行道場大菩提院にて加行成満。同年伝法灌頂授了。2007~2009年、高野山大学にて中院流一流伝授授了。漫画家としては、1989年に集英社少年ジャンプ第30回赤塚賞準入選。同年週刊少年ジャンプ夏期増刊号にてデビュー。<撮影:松島和彦>

「自分が嫌いな人」は、ご神仏に叱られます。

なぜかというと、「自分なんて嫌い」「私ってダメだ」と自己嫌悪や自己否定している人は、他人のことも同じように捉えるからです。

自分を嫌いという姿勢は、人を嫌いと言っていることと同じと見なされます。自分自身に厳しすぎて、自分を許せないから、人も許せず、嫌いになります。そうした態度では、神さま仏さまにダメ出しをされるのも当然ですね。

ただし、
「私は自分が嫌いで苦しいです。どうすればいいでしょう」
「自分をどうしても好きになれずにつらいのです」
「自分を責めてしまいます」
と祈るのはありです。

でも、自分だけの努力で自分自身を好きになろうとしても、なかなかできるものではありません。頭で「自分を好きにならなきゃ」とか「自分の価値を認めよう」といくら考えても、長年しみついた「自分が嫌い」という意識をガラッと変えるのは難しいのです。

そんな場合は、ご神仏にすべてまかせてしまいましょう。

ご神仏のすごさを感じるのは、その難しい作業をいとも簡単にやってのけることです。

友人のDさんは、生い立ちの中でいろいろな苦労があり、「自分が好きになれない。自分という存在を許すことができない」と言い続けていました。

ところが、ご縁のあった観音さまに祈るようになってから、だんだん自分を許せるようになったと言います。

さまざまな人との出会いがあって、これまで過去にとらわれすぎていたことに気づき、同時に、自分自身の可能性に気づくことができたのだそうです。

Dさんを見ていると、ご神仏は本当に、うまい具合に人の思い込みをはずすことができるのだと感心します。