就活本に初めて「自己分析」の考えを取り入れた本として
14年連続大学生協第1位のベストセラーを誇る『絶対内定』シリーズ。
その最新作となる『絶対内定2024-2026 インターンシップ』が刊行になった(3月2日発売)。今作は、2024年卒以降の学生向けのインターンシップ対策決定版となっている。その刊行を記念し、本書の内容を特別に公開する。
ただ内定をとるためだけではなく、「心から納得のいく進路が見つかる」「本当にやりたい仕事がわかる(やりたいことに気づける)」「自分らしく働ける会社と出合える」「入社してから『こんなはずじゃなかった』と後悔しない」ための1冊であることが大きな特徴だ。
これまで10000人以上に就職・転職指導をし、その第一志望内定率が93%というキャリアデザインスクール「我究館」がもつノウハウがこのシリーズには詰まっている。
コロナ禍で価値観が大きく変わるなか、会社選びも大きく変わってきている。
自分らしい働き方とは、生き方とは…、
今、じっくり自分と向き合う時間を『絶対内定』と過ごす就活生が増えている。

【24卒就活対策】「大手」か「ベンチャー」どちらのインターンがよいのか?Photo: Adobe Stock

「大手」か「ベンチャー」か

大手企業のインターンとベンチャーのインターンでは、得られるものがまったく違う(例外もあるが、あえて断言する)。インターンの内容が根本から異なるのだ。

大手に関しては、一般的な1dayや5daysをイメージしてもらいたい。

一方ベンチャーは、「実務」を経験させてくれる業務体験型インターンがほとんどだ。

期間は3カ月以上の長期が多い。時給をもらいながら、週3~5日勤務する。

インターン生も戦力として扱われる分、結果を求められる。社員とデスクを並べ、時に叱られ、時にほめられる。予算を預かり、広告出稿などマーケティングの仕事をしたり、名刺を渡され営業に同行したりする。志望企業と同じ業界、業務内容であれば、インターンを通して自分が活躍できるかどうか、合うかどうか、何らかのイメージをつかめるはずだ。

大手で実際に行われるビジネスと比べると、受注する額の大小や、提案の規模に違いはあるかもしれないが、かなり近い経験ができる。

学生であっても営業は営業だし、それはマーケティングも、商品企画も同じだ。実際に自分で体験をして「本当にその仕事がしたいのか」「自分にその仕事の適性はあるのか」を検討することができる。

ベンチャーのインターン経験を、就活の本選考で「学生時代にがんばったこと」や「自己PR」として語る学生も多い。成果や実績、学びを得られるケースが多いからだ。また、採用担当者の立場から見ても、同業界や同職種での実績は評価しやすい

実際に我究館生でも、インターンを通して大量のデータを分析していたことが評価され大手広告代理店にトップ評価で内定した者や、成長中のネットベンチャーで社長の右腕として事業企画を推進した経験が評価され、大手ネット企業の幹部候補生採用で内定した者がいる。

ベンチャーで手に入るのは「やりたいことの本気度の確認」+「適性の確認」+「本選考の自己PR内容」である。大手よりも、より実践的な場で経験を積める点が特徴だ。