「正解がない時代」でも成果を出せる人たちの共通点、「別解力」とは?

創業15年を迎えた株式会社じげん代表取締役社長CEOの平尾丈氏は、上場以来12期連続で増収増益を達成し、その急成長ぶりで注目を集める気鋭の起業家だ。大学時代にベンチャー2社を創業し、その経営権維持を条件に入社したリクルートで「10年に一人の逸材」と言われ、25歳でグループ会社社長に就任。MBO(マジメント・バイアウト)での完全独立を経て、30歳で東証マザーズ上場、35歳で東証一部へ変更。
起業家として華やかな経歴を持つ平尾氏だが、その陰には、「正解のない時代」に成果を出すための独自の打ち手「別解」を生み出すための地道なフレームワークの歴史があった。
平尾氏初の著書となる『起業家の思考法 「別解力」で圧倒的成果を生む問題発見・解決・実践の技法』では、その「別解」の導き方を詳しく解説している。そこで初のロングインタビュー第1回目は、予測不可能な時代の「別解力」の必要性と、「自分らしく」「優秀で」「別の」やり方を組み合わせる「別解」の生み出し方について話を聞いた。
(取材・構成/樺山美夏、撮影/疋田千里)

ビジネスパーソンにも起業家的な思考が求められている

――数年後さえ予測できない今、過去の成功パターンや前例はもう通用しなくなっています。そんな「正解がない」時代にも成果を上げる起業家は増えていて、ビジネスパーソンも起業家的な思考で仕事に向き合う必要性が高まっています。では、成功している起業家の思考法とはどういうものなのか? 平尾さんの『起業家の思考法』はズバリその疑問に答えている内容だと思いました。

平尾丈(以下、平尾) ありがとうございます。ほんの少し前まで、「起業家は得体の知れない人たち」という目で見られることが多かったんです(笑)。ところが今では、私と同世代の起業家たちがメディアに登場するのもめずらしくなくなりました。それはとても喜ばしいことなのですが、「起業家って何か特別な才能やアイデア力がある人だけがなれるもの」というイメージがまだまだ根強いのも事実です。

 でもそんなことはありません。私自身も元会社員ですし、大学時代に起業してから現在に至るまで、ほかと違うやり方で圧倒的な成果を出すためには、何を考え、どう判断すればいいのか、試行錯誤を繰り返してきました。その積み重ねを20年続けてきてようやく、これが起業家の思考法だとお伝えできるフレームを確立できるようになったんです。

――本書を読んで、「誰でも思いつくこと」や「当たり前」じゃない独自の打ち手を考えるための地道な努力を知ったときは意外でした。起業家が増えると平尾さんのライバルも増えるわけですが、20年かけて導き出したフレームワークを本書でオープンにしたのはなぜでしょうか。

平尾 ビジネスパーソンにも起業家マインドを持ってほしいと思ったからです。タイトルだけ見ると起業を勧めている本に思われるかもしれませんが、そうではありません。もちろん、この本は起業にも役立ちますが、日本で起業家を増やすためには教育から抜本的に変える必要があります。そうなると1冊ではとても収まりませんし、まったく違う切り口の話になります。起業家育成も大事ですが、私がもっとも危機感を抱いているのは、ビジネスパーソンも起業家マインドを身につけなければ勝負できない時代になっていることです。

 今まで20年以上、日本はデフレでもなんとか持ちこたえてきましたが、これからはそういうわけにはいきません。すでに日本市場にも参入してきているグローバル企業との競争はますます激しくなり、ロボットやAIとも戦わなければならなくなります。そんな状況で今までと同じことをやっていても、すぐに負けてしまうのです。