「モノがぼやけて見える」「視力が下がってきた」「目がかすむ」――そんな気になる目の症状があっても、放置していないだろうか?
目の疾患には、自覚症状がないまま進行して、気づいたときには失明寸前になるものがいくつもある。
そこで参考にしたいのが、『ハーバード × スタンフォードの眼科医が教える 放っておくと怖い目の症状25』である。著者はハーバード大学とスタンフォード大学に計11年在籍し、世界的権威の2大科学誌『ネイチャー』『サイエンス』に論文が掲載されたスーパードクターだ。
YouTubeを始めるや否や視聴回数100万近い動画もあるなど注目を集め、噂を聞きつけて全国各地から来院する患者が後を立たない眼科クリニックの院長である著者が、よく患者さんに聞かれる質問をベースに、Q&A形式でわかりやすく放っておくと怖い眼の症状を解説する。
※本稿は、『ハーバード × スタンフォードの眼科医が教える 放っておくと怖い目の症状25』より一部を抜粋・編集したものです。

【ハーバード×スタンフォードの名医が教える】<br />「夜、対向車のヘッドライトが過度にまぶしく感じる」<br />という症状に隠された遺伝性の疾患とは?Photo: Adobe Stock

【困った症状】対向車のライトが過度にまぶしい気がする

Q 暗くなってからクルマを運転すると、対向車のライトがまぶしくてドキッとすることがありますけど、これもドライアイが原因でしょうか。

A その可能性は高いですね。まばたきをくり返すことで症状が改善するなら、ドライアイによる可能性が高いです。しかし、白内障の初期にも、まったく同じ症状が見られます。

白内障のタイプによっては、かすみやまぶしさよりも、薄暗くなってくると見えにくくなる場合もありますね。

Q では、暗がりで見えにくくても、深刻な病気は隠れていないと考えてもいいですか。

A いいえ、遺伝子由来の病気の可能性もあります。

眼球の一番奥にある「網膜」は、目に入った光が像を結ぶスクリーンのようなもので、1億以上の「視細胞」が集まっています。この細胞が外部から入ってきた“光の情報”を電気信号に変えて脳に送っているんです。この視細胞がだんだんと死滅して数を減らしていくのが、私が米国で研究していた「網膜色素変性症」という病気です。

その初期症状の1つが「夕方になるとモノが見えにくくなる」、いわゆる「鳥目」(夜盲症)なのです。日本では、およそ5000~5500人に1人の割合で発症しており、個人差はありますが長い時間をかけてゆっくりと進行します。

※本稿は、『ハーバード × スタンフォードの眼科医が教える 放っておくと怖い目の症状25』より一部を抜粋・編集したものです。