先週(金~木)の「書籍オンライン」で、特に読者の反響が大きかった「人気記事BEST5」をご紹介します。

【週間人気記事1位】
うるさい「高圧的な相手」を一瞬で黙らせるすごい一言

うるさい「高圧的な相手」を一瞬で黙らせるすごい一言[見逃し配信・7月第1週]Photo: Adobe Stock

週間ランキング1位は>>>こちらの記事です。

「静かで控えめ」は賢者の戦略──。そう説くのは、台湾出身、超内向型でありながら超外向型社会アメリカで成功を収めたジル・チャンだ。同氏による世界的ベストセラー『「静かな人」の戦略書──騒がしすぎるこの世界で内向型が静かな力を発揮する法』(ジル・チャン著、神崎朗子訳)は、聞く力、気配り、謙虚、冷静、観察眼など、内向的な人が持つ特有の能力の秘密を解き明かしている。

騒がしい世の中で静かな人がその潜在能力を最大限に発揮する方法とは? 本稿では、本書より内容の一部を特別に公開する。

>>>記事を読む

【週間人気記事2位】
【精神科医が教える】すぐに怒る人、いつも穏やかな人の違いは、環境なのか遺伝なのか?

うるさい「高圧的な相手」を一瞬で黙らせるすごい一言[見逃し配信・7月第1週]Photo: Adobe Stock

週間ランキング2位は>>>こちらの記事です。

職場や家庭、SNSなどで、その場の感情に任せて相手に怒りをぶつけてしまい、後悔したことはありませんか。発端はささいなことだったのに、ぶつけてしまった怒りが人間関係を傷つけ、その後、取り返しのつかない大事に発展することも少なくありません。

そんな失敗をしないために必要な、怒りをうまくコントロールして日々を平和に穏やかに過ごすコツを教えてくれるのは、精神科医の伊藤拓先生です。

20年以上にわたり、のべ5万人を診てきた先生の著書『精神科医が教える 後悔しない怒り方』から再構成して紹介します。

>>>記事を読む

【週間人気記事3位】
【マンガ】1万人を接客した美容部員が教える「汗でベースメイクが崩れる」解決の意外すぎるコツ

うるさい「高圧的な相手」を一瞬で黙らせるすごい一言[見逃し配信・7月第1週]

週間ランキング3位は>>>こちらの記事です。

マンガ家の吉川景都さんと、小学校からの幼なじみで現役美容部員のBAパンダさんの共著『メイクがなんとなく変なので友達の美容部員にコツを全部聞いてみた』

本書は二人の楽しいやりとりと、BAパンダさんが教える目からウロコのメイクテクニックが話題となり、マンガはTwitterで累計70万いいね!を獲得。「メイクをこんなふうに、友達に教えてほしかった!」「まさに求めていた本!」と大反響が寄せられています。

いよいよ梅雨明けも近づき、30度を超える日々がやってきました。今回は、暑い時期の悩み「ベースメイクが崩れる」を解決。本書から特別に内容を抜粋して紹介します。

>>>記事を読む

【週間人気記事4位】
「ご主人、どちらの会社にお勤めなの?」に育ちがいい人はどう返すか

うるさい「高圧的な相手」を一瞬で黙らせるすごい一言[見逃し配信・7月第1週]Photo: Adobe Stock

週間ランキング4位は>>>こちらの記事です。

婚活成功者続出! 難関幼稚園、名門小学校合格率95%!「にじみでる育ちのよさ」と本物の品が身につくと話題のマナー講師、諏内えみさんの『「育ちがいい人」だけが知っていること』。内容は、マナー講師として活動される中で、「先生、これはマナーではないのですが……」と、質問を受けることが多かった、明確なルールがないからこそ迷ってしまう、日常の何気ないシーンでの正しいふるまいを紹介したもの。

マナー本や、通常のマナースクールでは、ルールではないからと省かれ、個人の常識に委ねられていますが、正解がわからないともやもやしますし、自信を持ってふるまえません。しかも、「育ちがでる」と言われてしまう部分ばかりですから、尚更気になりますよね! 今回はその中から、返答に迷う質問への答え方について紹介していきます。

>>>記事を読む

【週間人気記事5位】
銀行が大激怒、住宅ローンを借りたら絶対やってはいけないこと

うるさい「高圧的な相手」を一瞬で黙らせるすごい一言[見逃し配信・7月第1週]Photo: Adobe Stock

週間ランキング5位は>>>こちらの記事です。

働きながら3年で、9つの資格に独学合格! 大量に覚えて、絶対忘れないノウハウとは?

「忘れる前に思い出す」最強のしくみ、「大量記憶表」を公開!

本連載の著者は棚田健大郎氏。1年間必死に勉強したにもかかわらず、宅建試験に落ちたことをきっかけに、「自分のように勉強が苦手な人向けの方法を編み出そう」と一念発起。苦労の末に「勉強することを小分けにし、計画的に復習する」しくみ、大量記憶表を発明します。棚田氏の勉強メソッドをまとめた書籍、『大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法』の刊行を記念して、寄稿記事を公開します。

>>>記事を読む