軍事ビジネス&自衛隊 10兆円争奪戦#3防衛省提供

三菱重工業と三菱電機は源流を同じくする兄弟企業だ。両社共に日本の防衛産業の“枢軸”といえる存在だが、ある事情から「犬猿の仲」となっていた。ところが、次期戦闘機の開発を機に、三菱の技術力を再結集しようとする動きがあるという。特集『軍事ビジネス&自衛隊 10兆円争奪戦』(全25回)の#3では、両社の仲たがいの原因と協業の可能性に迫った。(ダイヤモンド編集部 千本木啓文)

近親憎悪を抱く兄弟会社が接近!
三菱財閥「再結集」の裏事情

 戦艦武蔵を建造した三菱重工業は、戦前・戦中を通じて日本の製造業の頂点に立つ存在だった。そして現在に至るまでも、少なくとも防衛関連事業を手掛ける製造業においては、その地位を守ってきた。

 一方で、三菱重工を陰ながら支えてきた三菱電機にスポットライトが当たることはなかった。こうした不公平感も手伝って、三菱電機には三菱重工に対して複雑な感情を抱く社員が少なくない。

 三菱財閥の歴史をひもとくと両社の関係性が見えてくる。三菱財閥は国から払い下げられた造船所で行った造船事業を海運に並ぶ収益の柱に成長させた。その造船事業を担った三菱造船(三菱重工の前身で、現在の三菱造船とは別)の電気品部門が独立したのが三菱電機なのだ。

 こうしたいきさつから世間でも広く、三菱財閥の源流に近い三菱重工が三菱の「長兄」、三菱電機は「弟」とされてきた。この兄弟関係が近親憎悪といってもいいほどの両社のあつれきにつながっていく。

 もっとも、仲たがいの原因は会社の成り立ちだけにあるわけではない。

 次ページでは、両社の関係悪化が決定的となった要因を明らかにする。また、犬猿の仲として知られる両社が、先端技術の塊である「次期戦闘機」の開発の成否を左右することになり、タッグを組むようになった裏事情を明かす。