中国には、おもしろい地図がある。いや、恐ろしい地図といったほうがいいかもしれない。排水基準に違反している企業が、すべてインターネットのサイトに公表されているのだ。中国国内企業も対象であるが、中国に進出しているすべての外資系企業も対象となっている。もちろん日本企業も含まれる。

日本企業も12社が
違反企業として公表

 そのサイトとは、中国環境NGOの市民・公衆と環境研究センターが06年に完成させた「中国水汚染マップ」と「中国大気汚染マップ」である。中国の環境問題の第一人者、馬軍氏が汚染基準に違反している工場などの企業データをまとめたものだ。サイトをみればわかるが、中国全土マップの各都市をクリックすると、その場所にある汚染した企業の名前が出てくる。汚染度比較なども掲載されている。
http://air.ipe.org.cn/en/qyInfoEn.do

 馬軍氏は「中国政府の環境基準は厳格だが、地方レベルでは無視されていることが多い」と指摘した上で、「全国どこからでもこの情報にアクセスできることが、国民の環境問題への意識を早く高めるための前提条件だ」と語る。サイトに公表された企業は名指しで批判されたことになるから、早く対策を取ることを促す目的だとしている。

 06年は多国籍企業として有名なペプシコーラ社やネスレ社など33社が排水基準違反企業リストとして公表されたが、日本企業も12社が含まれていた。いずれも有名な企業ばかりである。松下も一旦掲載されたが、再検査を行ない除外されることになった。だが、ほかの日本企業には、そのまま掲載され続けている会社も多い。特に味の素と関係のあった蓮花集団という化学調味料工場がある項城市などは、動向が注視されている。

 データの根拠は、全国の環境保護局が公表した04-06年の排水基準違反企業リストであり、中国企業を含めたすべての企業で1000社以上にものぼっている。

 現在、公表されている外資系の違反企業に対して、地元マスコミが問題にしている。世界でも有名な多国籍企業が、なぜ中国では環境基準に違反するのか? 先進国の巨大企業であれば、環境意識は高いはずだ。他人の国、中国でなら環境対策を講じなくてもよいという、グローバル意識の低さの顕れではないか、というのだ。