ビジネス書のパイオニアといえば、このお二人。営業をご専門とする和田裕美さんと、トップマーケッターの神田昌典さんの対談は、今回が初となります。後編は、神田昌典さんの代表作である『非常識な成功法則』をマンガ化された経緯と、成功の本質についてうかがいました。(取材・構成/両角晴香 撮影/宇佐見利明)

やりたくないことは
やらなくていい

和田 神田さんといえば『非常識な成功法則』ですよね。今回マンガ化されたことで、より多くの方に届くと良いですね。でも、どうして主人公が女性なのですか? 神田さんのファンの方って男性が多いイメージだから不思議に思いまして。

神田 はい、圧倒的に男性ですね。

成功法則のその先にあるもの神田昌典(かんだ・まさのり)
経営コンサルタント、「フューチャーマッピング」開発者。日本最大級の読書会『リード・フォー・アクション』発起人。上智大学外国語学部卒。ニューヨーク大学経済学修士、ペンシルバニア大学ウォートンスクール経営学修士。大学3年次に外交官試験合格、4年次より外務省経済局に勤務。戦略コンサルティング会社、米国家電メーカー日本代表を経て、1998年、経営コンサルタントとして独立。 多数の成功企業やベストセラー作家を育成。ビジネス書、小説、翻訳書の執筆に加え、教育界でも精力的な活動を行っており、公益財団法人・日本生涯教育協議会の理事を務める。おもな著書に『ストーリー思考』『60分間・企業ダントツ化プロジェクト』『全脳思考』(ダイヤモンド社)、『2022――これから10年、活躍できる人の条件』(PHP新書)、『成功者の告白』『人生の旋律』(講談社)、『非常識な成功法則』『不変のマーケティング』(フォレスト出版)、翻訳書に『マインドマップ for Kids 勉強が楽しくなるノート術』(ダイヤモンド社)、『あなたもいままでの10倍速く本が読める』(フォレスト出版)等、累計出版部数は200万部を超える。最新著作は『マンガでわかる 非常識な成功法則』(ぶんか社)。

和田 狙いは、女性にもやさしく、わかりやすく……みたいな感じですか?

神田 いや、正直なところあまり深い意味はないです(笑)。ただ、読者層となる30代、40代を考えたときに段階ジュニアが1400万人いて、その半分は女性ですから。

和田 なるほど。主人公は34歳の女性ですね。

神田 そう。20代のときは、まず会社に入って自分なりの得意なことを探求しますよね。その状態が30代半ばまで続いて、35歳から42歳というのは、より主体的に生きなくてはいけない人生サイクルに入ります。一度自分がつくり上げたキャリアをもう一度見直す時期に入りますから、それをぼくは「破壊者」とよんでいます。

和田 確かに30代半ばはなにかと心が揺れ動く時期かもしれません。マンガのストーリーのなかに、主人公がお局扱いされて、男性の上司にチクチクいじめられる場面がありますね。現実の世界でも、こういうことってあるのだと思います。表向きには「女性の活躍推進」なんていわれているけど、古い考え方の人もたくさんいますから。

神田 はい。

和田 『非常識な成功法則』は、「やりたくないことはやらなくていい」というのが主軸になっていますよね。だから、まずはやりたくないことを洗いざらい書き出すことから始めるのですか?

神田 そうです。「破壊者」の女性は、結婚や子育て、転職など考えることが多いので、あれもこれも抱え込みすぎると、男性社会のなかで押しつぶされてしまいますから……。

和田 はい、何でもいいので荷をおろさないとダメです!

神田 おそらく営業の世界でも同じことが言えると思いますよ。嫌悪感を抱くような相手にいくら営業しても疲弊してしまうしそんな相手に時間を費やしている間に、本当に出会うべき人との出会いのチャンスを逃してしまいます。「嫌な人とは会わない」と割り切ってしまえば、自分が必要とする人、価値を提供できる人とのみ出会うことになります。

和田 おっしゃる通りですね。

神田 そうやってメンタルを改善していけば、結果がついてくるし、たとえば98%の結果をあげられたとすると、残り2%に対応するのはなんの問題でもなくなる。逆に、2%に対応することが自分を高めるための喜びに変わるのではないでしょうか。