女優も歓喜!ピンク映画館で「神イベント」を仕掛けた支配人明るい雰囲気の上野オークラ劇場新館

 東京・上野恩賜公園の不忍池のすぐそばに、60年以上続く映画館がある。ピンク映画を上映する「上野オークラ劇場」だ。AVとも一般映画とも違うピンク映画は、1960年代頃に数多く製作された、性描写を第一義とする劇場公開用映画。製作会社側が要求する性描写と、作家性の強い新人監督の思いがぶつかることで生まれてきた作品が多いのが特徴で、日本独特の文化として評価されてきた。

 しかし、10年前には日本国内に100以上はあったピンク映画館も、今では半分数以下に縮小している。アダルトコンテンツを見る環境が変化したことでピンク映画の文化自体が薄まっているだけでなく、昔から劇場に足を運んでいた観客の高齢化、大手シネコンの増加、施設の老朽化などさまざまな理由で劇場経営が難しくなっているのが現状だ。

 そんななか、上野オークラ劇場は5年前に劇場を旧館からすぐそばの新館に引っ越して、リニューアルオープンした。男性でも入りづらいと思われるピンク映画館のイメージを一新するべく、ガラス張りの扉や店頭ポップなど劇場前の雰囲気をオープンにし、監督や女優が登壇する舞台挨拶や握手会など、さまざまな施策を仕掛け続けている。斬新なサービスに取り組んだ、支配人の斎藤豪計さんに話を聞いた。

――5年前にリニューアルされた経緯を教えてください。

女優も歓喜!ピンク映画館で「神イベント」を仕掛けた支配人イベントを仕掛けた支配人の斎藤豪計さん

斎藤豪計さん(以下、斎藤):築年数60年弱まで来ていた旧館の老朽化が一番の理由でした。ただ、閉館してしまって国内でもどんどん無くなっているピンク映画を上映できる環境をさらに無くしてしまうのは避けようということで、同じ会社が運営する一般映画館「上野スタームービー」を閉館し、そこを新館として新たに「上野オークラ劇場」としてリニューアルオープンをしました。

――リニューアルするとなって、これまでとは違った営業戦略を意識されたのでしょうか。

斎藤:やっぱりピンク映画をもっとたくさんの人に見てもらえるように、垣根をなくしてオープンにしていこうというのはコンセプトとして強く掲げました。薄暗くてなんだか怖い、入りづらいといった旧態依然のピンク映画館のイメージはとにかく払拭しようと。

 劇場の前にはスタッフが頑張って手作りしている女優さんの顔ハメパネルや等身大人形で装飾を施しています。そうすることで実際に劇場に入らなくても「あ、なんか面白そうだな」「こんなところにピンク映画あったんだ」「ピンク映画ってなんだろう」と、興味を持ってもらえる。そういうアプローチもすごく大事だと思っています。また、ブログやSNSもたくさん発信することで、「怖くて変なところじゃない」と本質をわかってもらえる。ピンク映画が下火になっているとはいえ自分たちから情報を発信できる時代からこそ、そうした努力はこれからももっともっとしていきたいですね。

――リニューアルオープンの時には「女性限定上映会」も開いたとか。

斎藤:そうなんです。しかも当日は不忍池の方まで女性の行列ができていたくらい大盛況でした。リニューアルオープンをする機会なんてめったにないですし、普段できないことをやろうということで企画しました。